通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

はび さん、こんばんは。

カーブの投げ方の種類というのは、さほど多くなく、自分自身がどの投げ方が投げやすいかだけですよ。

基本、親指使用か?人差し指使用か?と 時計回りか?反時計回りの軌道を描くか?の組み合わせです。

近~長距離というのは角度とフォロースルーの長さで決まるので投げ方の種類とは違うと思います。

私は、親指使用の反時計回りの起動を描くカーブボールです。
他の投げ方もやりましたが、この投げ方が一番安定し、また投げやすく板についたからです。

カーブボールの種類は二つ使い分けしてます。
①右斜め上下にボールを振り、強烈なスピンからのカーブボール。
②ボールは振らずに回転だけかけて、的のチョイ右側にストレートの軌道で投げる、いわゆる小便カーブという投げ方です。(人により投げ方の違いはあります)

Q:カーブの種類

最近、カーブを使うようになってからネットでいろいろ投げ方を見てるんですが、カーブの投げ方は何種類かあるようですね。

そこでカーブ使いの方に質問です。
何種類のカーブをお使いですか?

僕の場合、大きく分けて、近距離用の回転数を上げてそっとはじく方法と、中長距離用の一二の三投法です。

  • 退会したユーザー Lv.12

    赤い彗星さん、お待ちしてました。 以前、何かの記事で小便カーブというのを赤い彗星さんが書かれていて、どういう投げ方なのかと気になってました。赤い彗星さんの②が僕のジャイロチョンに相当するようです。 ②でストレートの軌道と書かれたということは、①は指先を触れたままでグリンと最後回してリリースということですね。僕、中長距離の時はリリースの瞬間はほぼ真っ直ぐなんです。 他の人も親指使う方法を書かれているので試してみます。

  • 赤い彗星 Lv.117

    小便カーブを使用したのは、ルギアとファイヤーのゲットチャレンジ時のみです。 普段は一切使用しませんよ。 ルギアはサークルキープが使えず、ここぞというタイミングで素早く投げれる点で使用し、ファイヤーは的が遠く通常のカーブボールだと当てミスが多かった為、この投げ方でやってました。

  • 退会したユーザー Lv.12

    サークルキープが使えない場合や的が遠くて小さい場合ですね。ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事