ポケモンGOでレイドボスとして出現しているクレセリアにボールを上手く当てる方法をまとめています。捕獲率が気になる方は参考にしてください。
| クレセリアに関連する記事 | |
|---|---|
![]() | クレセリアは全ポケモン中でもかなり耐久性能が高いポケモン。スーパーリーグで活躍が見込める。 ▶おすすめ技や評価はこちら |
![]() | クレセリアのレイド攻略におすすめのポケモンを紹介!ダメージを稼いで、多くのプレミアボールを貰おう。 ▶クレセリア対策はこちら |
![]() | 個体値100%のCPは1633で天候ブースト時は2041!期間中にたくさん捕まえて高個体値を狙おう。 ▶クレセリア個体値表はこちら |
クレセリアの捕獲動画1
ボールを当てるコツ1
真ん中でボールを当てる

クレセリアは左右に動くため、真ん中にいる時に投げたほうがボールを当てやすい。真ん中で威嚇してきた時を狙ってボールを投げよう。
クレセリアのサークル固定

▲このタイミングで投げる
クレセリアはサークル固定をしてゲットすることが可能。威嚇して元の位置に戻ってくる直前に投げよう。威嚇モーションがちょっと長めなので、タイミングを乱されないように注意。
やや近めで低め
クレセリアとの距離はやや近いため、あまり遠くにボールを放りすぎないイメージで投げよう。また、位置も低いので、高く投げないように意識しよう。
エクセレントの大きさは小さい
| グレート | エクセレント |
|---|---|
![]() | ![]() |
エクセレント時のサークルの大きさは小さい。当てにくいため、無理してエクセレントを狙わずにグレートを狙うのも良い。
クレセリアの捕獲率について1
基本捕獲率は低い
クレセリアの基本捕獲率は低い。金のズリのみとカーブなどのボーナスを合わせて、最大で約15.73%までは上げることはできる。
捕獲率一覧
| 組み合わせ | 捕獲率 |
|---|---|
| エクセレント+カーブ+きんのズリのみ | 15.73% |
| グレート+カーブ+きんのズリのみ | 12.75% |
| ナイス+カーブ+きんのズリのみ | 9.78% |
| エクセレント+きんのズリのみ | 9.25% |
| カーブ+きんのズリのみ | 8.50% |
| エクセレント+カーブ+ズリのみ | 7.65% |
| グレート+きんのズリのみ | 7.50% |
| グレート+カーブ+ズリのみ | 6.29% |
| エクセレント+カーブ | 6.29% |
| ナイス+カーブ+ズリのみ | 5.87% |
| ナイス+きんのズリのみ | 5.75% |
| エクセレント+ズリのみ | 5.55% |
| グレート+カーブ | 5.10% |
| カーブ+ズリのみ | 5.10% |
| きんのズリのみ | 5.00% |
| グレート+ズリのみ | 4.50% |
| ナイス+カーブ | 3.91% |
| エクセレント | 3.70% |
| ナイス+ズリのみ | 3.45% |
| カーブ | 3.40% |
| グレート | 3% |
| ズリのみ | 3% |
| ナイス | 2.30% |
| ボーナス&きのみなし | 2% |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます