ポケモンGOで7kmタマゴから、アローラ&ガラルポケモンが孵化するようになった詳細をまとめています。どのポケモンが生まれるか気になる人はここをチェック!
アローラ&ガラルポケモンが孵化7
6月8日(月)13:00から変化
ジェネレーションチャレンジが終了する6月8日(月)13:00から、7kmタマゴの中身がアローラのすがたのポケモンとガラルのすがたのポケモンに変更された。
7kmタマゴから生まれるポケモン
(★)がついたポケモンは色違いが出現する可能性があります。
| 7kmタマゴから生まれるポケモン | |||
|---|---|---|---|
ガラルニャース 591 | ガラルジグザグマ290 | ガラルダルマッカ823 | ガラルマッギョ 1235 |
アローラサンド(★)739 | アローラロコン(★)504 | アローラディグダ(★)389 | アローラニャース(★)455 |
アローライシツブテ(★)739 | アローラベトベター(★)785 | ||
いつまで生まれる?0
今後発表される
7kmタマゴからアローラとガラルポケモンが生まれるのがいつまで続くかについては発表されていない。今後、ゲーム内のニュースやメールでの最新情報でお知らせするとのことだ。
7kmタマゴについて0
ギフトから入手可能
7キロタマゴはギフトから入手可能だ。フレンドからギフトを送ってもらい、タマゴを孵化させて7kmタマゴ限定のポケモンを手に入れよう。
ギフトについてはこちら【注意】手持ちのタマゴを確認しよう

手持ちで持てるタマゴの最大数は9個。手持ちのタマゴが9個の状態では、ギフトからタマゴを入手できないので注意しよう。
フレンドの関連記事
※SNSに登録してフレンドを募集しよう!
公式発表7
公式サイト

トレーナーの皆さん
ギフトで受け取れるタマゴに不思議な変化が起こっているようです。まもなく、7kmタマゴから特定の「アローラのすがた」と「ガラルのすがた」のポケモンだけがかえるようになります! 日本時間2020年6月8日(月)13時に「ジェネレーションチャレンジ2020セレブレーション」が終了すると、以下のポケモンが7kmタマゴからかえるようになります。
「ニャース(ガラルのすがた)」
「ジグザグマ(ガラルのすがた)」
「ダルマッカ(ガラルのすがた)」
「マッギョ(ガラルのすがた)」
「サンド(アローラのすがた)」
「ロコン(アローラのすがた)」
「ディグダ(アローラのすがた)」
「ニャース(アローラのすがた)」
「イシツブテ(アローラのすがた)」
「ベトベター(アローラのすがた)」
この現象がいつまで続くかは、わかり次第お知らせいたします。
『Pokémon GO』を遊ぶ際は、周囲の安全に注意のうえ、国や自治体等の法令や方針等に従ってお楽しみください。今後行われるイベントについて、開催が中止、または内容が変更になる可能性があります。今後もソーシャルメディアやアプリ内ニュースやヘルプセンター記事で最新情報をご確認ください。
—Pokémon GO開発チームより引用元:公式サイト
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます