ポケモンGO(ポケGO)のドククラゲです。ドククラゲの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOドククラゲを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらドククラゲの基本情報


みず / どく
雨 / 曇りステータス
ドククラゲのおすすめ技
ドククラゲの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が濃い青色で赤色の部分が緑色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1038 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1384(1730) |
ドククラゲの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 6.5 /10点 | ・耐久性能が高く防衛向けの性能 ・ふぶきを覚えるのでドラゴンタイプの弱点を突ける ・巣に行かないとアメを集めにくい |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
耐性が多い
タイプがみず/どくタイプと、耐性を8個もつ優秀なタイプを持っている。弱点は「でんき」「じめん」「エスパー」と少ないので、相性を確認しながら使おう。
タイプ相性早見表はこちらレイド、ジムバトル向きではない
防御の種族値は高いが、攻撃が低く、相手に与えられるダメージが少ない。大ダメージを与えることは難しいのでレイドバトルでの活躍は難しい。
種族値ランキングはこちらドククラゲの進化情報
進化系統
ドククラゲの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
|---|
ドククラゲの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0073 |
|---|---|
| 地方 | カントー |
| 図鑑文 | 頭の赤い玉が光ると激しい超音波があたりに発射される。そのとき海面が激しく波打つという。 |
| 英語名 | Tentacruel |
| 高さ | 1.6 |
| 重さ | 55 |




ログインするともっとみられますコメントできます