ポケモンGO(ポケGO)のフォレトスです。フォレトスの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOフォレトスを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらフォレトスの基本情報


むし / はがね
雨 / 雪ステータス
フォレトスのおすすめ技
フォレトスの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が全体的に金色っぽくなっているのが特徴
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 978 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1304(1630) |
フォレトスの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 7.0 /10点 | ・防御の種族値が高く防衛向きのポケモン ・ほのおが2重弱点である以外は耐性が非常に優秀 ・クヌギダマがレアポケモンなのでアメを集めにくい |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
色違いが実装済み
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
フォレトスは色違いが実装している。色違いは体が全体的に金色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちら防衛向きのポケモン
耐性が多い
フォレトスは耐性が9タイプあり、他のポケモンと比べると多い。また、2重耐性もあるので、有利に戦えるパターンが多いのが特徴だ。
防衛おすすめランキングはこちら2重弱点には注意!
唯一の弱点である「ほのお」には注意する必要がある。ほのお技は2重弱点になっているので、スーパーリーグなどで使う場合は、ほのお技に注意しよう。
スーパーリーグおすすめポケモンはこちらフォレトスの進化情報
進化系統
フォレトスの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
フォレトスの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0205 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 鋼鉄のカラの中に本体がいる。獲物を捕まえるときにカラが開くがあまりの速さに中身は見えないのだ。 |
| 英語名 | Forretress |
| 高さ | 1.2 |
| 重さ | 125.8 |








ログインするともっとみられますコメントできます