ポケモンGOで「持ち物がいっぱいです」と表示された時の対処法を紹介しています。アイテムの捨て方や捨てる道具の優先順を掲載しているので、参考にしてください。
道具の効果と使い道アイテムの所持数上限が解放
8300まで拡張できる
以前までの最大値 | 拡張後の最大値 |
---|---|
7800 | 8300 |
12月27日(金)より、アイテムボックスの上限が拡張可能となった。バッグのアップグレードはショップから行うことができる。
所持数全部を1回で選択可能に
最新アップデートで可能
バージョン0.203(iOSは1.169)のアップデートにより、アイテムを捨てる際の個数選択で1個からマイナスボタンを押すことで最大個数を選べるようになった。ボックス整理の際に非常に便利。
アップデートのやり方や出来ない時の対処法所持できるアイテムの上限と減らし方
最大で8300個まで拡張できる
バッグ | 解説 |
---|---|
![]() | ・初期は350個までアイテムを持てる ・拡張で最大8300個まで所持が可能 ・ショップの「バッグアップグレード」購入で50枠拡張 【関連記事】 ▶ポケコインの購入方法 ▶ポケコインをジムで入手する方法 |
一杯だとポケストップが回せない

道具がいっぱいの状態だとポケストップが回せない。XPも獲得出来ないので、定期的に所持数を確認しよう。GOPlusを使っているトレーナーは特に注意。
道具のゴミ箱をタップで減らす

使わない持ち物は道具の右にあるゴミ箱のアイコンをタップすることで減らすことができる。
ジムにいるポケモンにきのみを与える

ジムに配置されているポケモンにきのみを与えることで、あまり使わないために溜まってくるナナのみなどを減らすことができる。また、ほしのすなも貯められるのでおすすめ。
きのみの与え方はこちら捨てる持ち物の優先度
減らしても良いアイテム
※優先度は6段階評価で、★が多いほど捨てる優先度が高いアイテムになります。
アイテム | 捨てる優先度 |
---|---|
![]() | ★★★★★★ |
![]() | ★★★★★・ |
![]() | ★★★★・・ |
![]() | ★★★・・・ |
![]() | ★★・・・・ |
![]() | ★・・・・・ |
捨てても良いアイテム解説
1.ナナのみ

動きが素早いポケモンに与えると、落ち着かせることができる。ボールが当てやすくなるだけなので、最優先で捨てて良い。
2.スーパーボール

ポケモンGOPlusはモンスターボールしか投げず、確実に捕まえたいポケモンはハイパーボールを使う。そのため、ハイパーボールを使えるようになるといらなくなるため、全て捨ててしまって良い。
3.キズぐすり&いいキズぐすり

トレーナーレベルが上がるとすごいキズぐすりなど、回復量の高いアイテムがポケストップで手に入るようになる。そうなるとキズぐすりといいキズぐすりをあまり使わなくなるため、優先して捨てても問題ない。
各キズぐすりの回復量
道具 | 回復量 | 入手条件 |
---|---|---|
キズぐすり | 20 | レベル5で解放 |
いいキズぐすり | 50 | レベル10で解放 |
すごいキズぐすり | 200 | レベル15で解放 |
まんたんのくすり | 全回復 | レベル25で解放 |
4.げんきのかけら

1番溜まりやすく、使う頻度の少ないアイテム。ジム戦やレイド戦をガッツリやるトレーナーでも持て余すことが多いので、持ち物がいっぱいになったら30個程残して残りは捨ててしまっても問題ない。
5.ズリのみ

ポケモンを捕まえやすくするきのみ。使わなくはないが、ポケストップからかなりの頻度で手に入るため、溜まってきたらある程度残して捨ててしまって構わない。
6.モンスターボール

使用頻度が高く入手もしやすい
ゲームの性質上もっとも使用するアイテムだが、その分入手もしやすい。上位互換であるハイパーボールなどが存在するので、持ち物が圧迫しているのであれば多少減らしても問題ない。
GOPlusはモンスターボールしか使わない
ポケモンGOPlusはモンスターボールしか投げないので、無くなるとポケモンを掴まえることができなくなる。GOPlusユーザーはモンスターボールある程度ストックしておいたほうが良いだろう。

▲ハイパーボールは現状1番捕まえやすいボール。
捨てないほうがいいアイテム
※アイコンをタップ/クリックするとアイテムの詳細情報を確認できます。
アイテム | 残すべき理由 |
---|---|
![]() | ・必ずポケモンを捕まえられるボール ・入手方法が限られていてかなり貴重 |
![]() | ・課金以外で入手方法が少ない ・貴重なので間違っても捨てない! |
![]() | ・ドロップ率が非常に低い |
![]() | ・他のボールに比べて入手しにくい ・捕獲率が高いためよく使う |
![]() | ・捕まえるときのアメが2倍 ・アメを集めたい時によく使う |
![]() | ・ドロップ率が低い ・回復量が高いためよく使う |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます