ポケモンGO(ポケGO)のフレフワンです。フレフワンの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOフレフワンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちら
フレフワンの基本情報
ステータス
フレフワンのおすすめ技
フレフワンの色違い
下半身が紫色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|
×2.56 | |
---|
×1.6 | |
---|
×0.625 | |
---|
×0.39 | |
---|
×0.244 | |
---|
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|
タスク報酬の100%CP | 1003 |
---|
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1337(1672) |
---|
ポケモン名からポケモンを検索
キーワードを入力...フレフワンの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|
5.5 /10点 | ・シュシュプから進化するポケモン ・フェアリーだけでなくでんき技を習得する ・HPの種族値が高いのが特徴 |
対戦時の活躍度
みんなの評価
進化方法が特殊
相棒に設定しておこうを使う
シュシュプをフレフワンに進化させるためには、シュシュプを相棒に設定し、おこうを使う必要がある。条件達成後にシュシュプのアメ50個で進化する。おこうを使ってから相棒に設定しても条件は満たせないので注意しよう。
相棒にして進化するポケモンはこちらフレフワンの進化情報
進化系統
フレフワンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
フレフワンの図鑑情報
図鑑番号 | 0683 |
---|
地方 | カロス |
---|
図鑑文 | さまざまなにおいを作り出す。相手の嫌がるにおいを出して戦いを有利に進めるのだ。 |
---|
英語名 | Aromatisse |
---|
高さ | 0.8 |
---|
重さ | 15.5 |
---|
ポケモン情報の関連記事
▶全ポケモン図鑑はこちら便利ツール一覧
ポケモン解説記事
ランキング記事
対戦コンテンツ
各リーグのおすすめポケモン
ログインするともっとみられますコメントできます