ポケモンGO(ポケGO)のルンパッパです。ルンパッパの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOルンパッパを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらルンパッパの基本情報





ステータス
ルンパッパのおすすめ技
ルンパッパの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が濃い緑色とオレンジ
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 995 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1327(1659) |
ルンパッパの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.0 /10点 | ・弱点が少なく優秀な耐性を持っている ・こおりタイプが等倍なのでラプラスやトドゼルガ対策に使える ・ |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
弱点が少ない優秀なタイプ
ダメージ 倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | なし |
×1.6 | ![]() ![]() ![]() |
×0.625 | ![]() ![]() |
×0.39 | ![]() |
×0.244 | なし |
ルンパッパは、みず/くさタイプのポケモン。弱点がどく/ひこう/むしタイプと少なく、効果抜群でダメージを受けにくいのが特徴だ。
タイプ相性早見表はこちら種族値が全体的に低め
ルンパッパは、持っているタイプの組み合わせこそ優秀だが、種族値が低く火力と耐久性能のどちらも物足りない。そのため、バトルにも防衛にもいまいち使いにくいポケモンだ。
全ポケモンの種族値ランキングはこちらハスボーがレアで進化させにくい

ルンパッパを入手するためには、進化前ポケモンであるハスボーから進化させるしかない。しかし、ハスボーは雨の日にしかほぼ出現しないため、レア度が高いポケモン。アメが集めにくく、進化させにくい。
ハスボーの入手方法と詳細はこちらルンパッパの進化情報
進化系統
ルンパッパの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
ルンパッパの図鑑情報
図鑑番号 | 0272 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 陽気な音楽を耳にすると踊り出す。ハイキングをしている子どもの合唱に誘われて姿を表すといわれている。 |
英語名 | Ludicolo |
高さ | 1.5 |
重さ | 55 |
ログインするともっとみられますコメントできます