最新のアップデートで位置偽装や不正行為に対してのBAN対策が強化されたようです。永久BANになる原因などが気になる人は要チェック!

最新のアップデートで不正対策が強化2
6月6日から開始されたバージョン0.63.4のアップデートでは、主にゲーム内の不具合が改善された。しかし、海外トレーナーの情報によると、位置偽装やBOTなどの不正行為者に対する取り締まりも強化されていたようだ。
参照元:SILPHROAD(海外サイト)
永久BANが行われる2
位置偽装などの不正行為が原因
永久BANを受けてしまう原因は、GPSを位置偽装して好きな場所に移動したり、BOT(自動操作ツール)などを利用して、ポケモンGOをプレイしていることが主な原因と思われる。
永久BANになるとどうなる?

実際に永久BANを受けたトレーナーによれば、ログインしようとすると画面に「サーバーからゲームデータを取得できませんでした」と表示され、ゲームに入れなくなるようだ。
ソフトBANとの違いは?

ゲームがプレイ不可となる永久BANに対して、ソフトBANは一時的に動作が制限されてしまう。時間が経てば制限は解除されるが、ソフトBAN対象となる行為を何度も行うと永久BANになる可能性も十分にあるので気を付けよう。
ソフトBANになる原因と解除方法はこちら夏の大型アップデートへの準備?2

Naintic社の関係者によれば、夏に向けてジムバトルや伝説ポケモン実装など、大型アップデートの準備をしているとのこと。ジムバトルの仕様変更が行われる前に、環境を整えておくための処置ではないかと思われる。
2017年に実装予定の新機能まとめポケモンGO攻略の他の記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます