ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
いまごろカビゴン
昨日、近所のセブンイレブンの駐車場で休憩中、野生のカビゴンがボヨン...と飛び出して来ました。 久し振りの勇士を目にして、ワクワクしながら捕獲しました。 いざ、個体チェッカーにかけてみると、攻撃15 防御14 ステータス14とエクセレント判定が出たことにビックリしました。 皮肉にも、過去2年間で 10kmたまご孵化+野生 で数十体のカビゴンを捕獲して来ましたが、おそらく一番高個体値の個体だと思います(苦笑) 一頃昔は、寝ても覚めてもカビゴン...カビゴン...でしたが、まさか野生でこんな高個体値の個体が配信されるなんて驚きました。 最近、このような傾向にあるんでしょうかね!? 皆さんのエリアでは如何ですか!?
-
コミュデイ前に捕獲したメリープは技対象外?
本日12時過ぎに前日までに捕獲しておいたメリープ96%をデンリュウに進化させましたが覚えた技はかみなりでした・・・・・ 別にデンリュウの波動ですからいいけど、なんか損した気分です。 みなさんはいかがでしたか?
-
メリープ?
進化させたら、 きあいだまになった、、、 卵はそのまま? これはまたコミュニティ失敗か?
-
ストレートの方がカーブよりgreat, excellentが出やすい?
TL37までストレートで、途中からカーブに変えました。明らかにカーブの方がレイドのゲット率が高そうだったので。 それで捕獲率は確かにカーブの方がストレートよりあがりました。これは明らかです、ストレートのときは絶対取れないような○○みたいな当たり方でもカーブならあら不思議とれちゃうんですね。 ところがgreat、excellent、特にexcellentはスレートの方が多いような気がします。これは単なる勘違いなのでしょうか、カーブに未だなれていないせいなのでしょうか、カーブの投げ方に習熟してないせいなのでしょうかよくわかりません。 ご意見お願いいたします。
-
レイド10回のカウント、増えます?
スペシャルリサーチの話です。 全滅→ロビーで待機→時間切れ を何回やってもカウントが1のまま増えないんです。 レイドパスの数にしかなりません。 家族の3人が昨日からレイド10回のタスクに入り、昨日は1枚のパスで3回分カウントが進みました。 きょう、家族のもう一人がレイドの10回のタスクに入ったので 4アカウントでレイドをやってました。 でも、3人はTimeupでカウントが増えるんですが、 今日から始めた1人だけはカウントが増えないんです。 アプリ再起動、本体再起動、ネットワーク切り替え 全滅→ロビーで待機→残り15秒ぐらいで再突入→時間切 などいろいろやってみましたが 増えないんです。 同じ現象の方、または解決した方はいませんか?
-
ミュウに逃げられた人いますか?
明日にはミュウをゲットできる感じで木の実を投げているところです。 カンストするかどうかまだ決めていませんが、必要な飴の数がかなり多いのでとりあえずパイルで取りにいこうと思っています。 そこで質問なのですが、このサイトには「ミュウは基本的に逃げることはないが、過去になんらかの不正行為を行っていたアカウントだと、逃げることがある。」と書いてあり、この記事が本当ならば、どの程度の不正行為で逃げられるのか疑問に思いました。 ミュウを捕獲中に逃げられてしまった方がいらっしゃる(あるいは知っている)なら、可能な範囲でどんなことをやっちゃっていたのか教えて頂けないでしょうか。周りではあまり聞かないので、個人的には、そんな人いるのかな?と思っています。
-
コインが2個増えた?
新しいジムシステムになって以来、50コインは欠かしていませんが、数日前から、コインが2個増えてます。 なぜ?
-
完全に出来なくなりました。
こんにちは。 突然Googleアカウントでログインできなくなりました。Googleにも問い合わせたり、色々試してみたけど 全くだめです。 Googleにログインして接続しているアプリを調べても ポケゴーが見当たりません。 手打ちでアカウントを打ち込むことも出来ないし お手上げです。 そのため、残念ですがしばらくやめようと思います。 今まで色々とありがとうございました。 また参加したいです
-
恐怖の常駐管理人に控えてもらうにはどうしたらよいですか
今朝、10時間超で5体へろへろ、1体だけ満タン(10時間超)、というジムをアタックしていましたら、後ろに気配を感じたのです。誰もいなかったはずなのに、と、ちらっとうかがったら、60歳くらいの女性がスマホを片手に無表情に立っていました(それだけで怖かった)。 まさかと思いつつ、ジムを倒してハピナスを置いた直後からその女性がすごい勢いでスマホをたたき始めたのです。 わざわざ人の背後で待って、本人がいるのに即座につぶし始めるその心理が恐ろしく、その場を離れて金ズリ防衛しましたが、4つ投げたところであきらめました。 ハピナスが戻ったあと、ジムを見たら、その1体だけ満タンの人でした。 帰宅時に見たら、その人が10時間超君臨していました。 しばらくしてまた見たら面子が変わって防衛時間20分ほどになっていましたが、やはりその人がトップにいました。 ここ1ヶ月ほどその人がそのジムにいなかったことがないほどです。 こういう人に「お互い様」の精神を理解してもらうにはどうしたらよいのでしょうか。 自分にとっても最寄ジムなので、そこが使えないとかなり痛手なのです。
-
ジム置き選手権
ご存知ですが予め言っておきますと、何置いても結局負けます。自己満足の世界です。思う存分自慢しちゃって下さい。 ・メタグロス バンギ対策。炎タイプよりバンギで攻める人の方が多いと想定して鋼統一。 ・カビゴン 初代耐久チャンピオン。個体値は高くないが筋肉対策のしねんと、のしかかりを覚えているので厄介。 ・ベトベトン 1体目に置いてあったらやっぱりミュウツーやフーディンを活躍させてあげたいという想定から技は虫と悪。 ・ハガネール ジム置きであまり被らないのと、筋肉で攻められても自慢の防御力が良い耐久を魅せてくれる。技は鋼統一。地震でも良いがやはり炎タイプで攻める人が少ないと想定して分割タイプ一致のベビボン。しかし噛み砕くにも魅力を感じる。 ・ピクシー こちらもジム置きであまり被らない耐久型のフェアリータイプ。はたくはレガシー技なのでしねんに変える勇気が無い。技2はやはりシャイン一択。 ・フォレトス 炎が二重弱点なので1体目に置くのはNG。出来れば2体目以降で仮に炎タイプに交代されても技2は岩技なのでわりと仕事する。耐久面も悪くない。