ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
大発見が出来ません
以前もあったのですが、大発見のタスクを開くと画像のような画面になってゲットチャレンジが出来ません。 ゲームのアンインストールや、ログアウトを試してみたのですが、全く改善されません
-
ジムに置いたポケモンが倒されたのに帰ってこない
タイトルの通りなのですが 今の状態は ①ボケモンBOXの該当するポケモンににジムマーク付いている(ジム置き出来ない) ②そのポケモンをタップするとジムの名称等 ポケモンをジムに配置している状態の画面になるがハートのマークが ない。 ③ ②から「ジムへ」をタップするとジムに配置されているポケモンが見える(私の色ではなく、もちろん私のポケモンはいない、木の実はあげられない) ④ジムバッチ左上にはポケモンが配置されているときのポケモンの影のようなマークはあるが ジムバッジをタップするとジムバッチのみで該当のポケモンは表示されない。 今、ジムが倒されてから半日ほどたっています。 ポケモンが使えなくなってしまって困っています。 ナイアンに報告するしかないでしょうか。
-
名前順・ニックネーム順の法則について
よく使うポケモンは頭に記号をつけて名前順で最初に来るようにしてます。 フレンドもニックネームを付けられるようになったので、その方の地名等を入れて管理してます。 ただニックネーム順に並べ替えても、どうも規則正しく並んでくれません。 ポケモンGO内の 名前順・ニックネーム順の法則をご理解されてる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ポケモンの名前順は大まかには、 記号 → 数字 → アルファベット → カナ だと思うのですが、記号内でもこういう順番だよ(×→∴→▪️ 等)と分かるようでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
-
EXパスの当選方法について
EXパスってレイドに負けても当たるの???? たとえば、LV1とかのレイドボスに負けたままの状態でほったらかしてたら、どうなるんだろうか???
-
複垢のBANってあるの?
複垢のBANってあるの? ゲームしてる人が減ったのか、めっきり見かけなくなってたけど… 今日見かけた。 ジムバトルで複垢のひとつを潰してから、遠隔木の実の回復と再設置…誰もいないけど( •́ㅿ•̀ ) そこまでして頑張る意味…粘るのはお互い様だけど そこで本題なんですが 複垢通報しても運営は携帯の持主調べるわけないし複垢か判断できないですよね? BANされた!なんて人いるんですか? あと…なんで複垢の人って似た名前をつけるんでしょうか?
-
アローラ卵、卒業しましたか?
アローラ卵がリリースされてから結構たちました。個体値に拘らなければ進化系含めコンプした方も多いかと存じます。 私は無課金なので未だにロコンは一匹しかいませんが… しかしそれもトレードで賄えてしまいます。 なので高個体の拘らなければもう卒業した方が良いのでは?と考えています。 10玉で高個体タツベイ欲しいし。 皆様は如何ですか?
-
ランク親友になった時の経験値
今日しあわせタマゴを使用時フレンドランクを数人親友に上げたところ経験値が入らずランクだけ上がっていました。何かこの点でご存知の方いたら返信下さい。
-
出現ポケモンの変化?
近くにワニノコがよく出るポケストップがあり、いい所を見つけたなと喜んでいたのですが、ある日を境に一匹たりとも出現しなくなってしまいました。 乱獲しすぎたせいで絶滅してしまったのか、ワニノコの代わりにラクライが大量に出現することから苦手タイプに追いやられてしまったのか、、、 質問ですが、出現ポケモンがいきなりガラッと変わることはあるのでしょうか? ワニノコの巣とまではいかないものの常に3匹程は出現していたのでたまたま出現したとは考えにくいです
-
フリーザーデイの出現率について
レイドの色違いの出現率は10〜15匹に1匹と言われていますが、フリーザーデイのQ&Aで半分の30匹に1匹との話が次の通りありました。 ・ フリーザーデイに仲間6名でレイドを行った。最後まで色違いが出ない人が1名いたので、時間いっぱい55戦した。 ・ 6名で色違いは合計10匹獲得できた。 この話から出現率は330戦で10匹。 このこと統計上の検定を行うと、99%以上の確率で15匹に1匹の出現率ではないということを検定できます。 さて、ゲーム側は設定値(この場合は出現率)を公表していません。しかし、出現率を急に半分、50%変更するということは、暴挙です。「基本値の+—10%までの変更」といった規則・基準があるべきではないかと考えています。 質問は、これに関するご意見をお願いします。 出現率を1/15から1/30にした時のインパクトの大きさが見えるような図を添付。図は0、1、2…匹を獲得した合計1万人の変動を示しています。 「色違い獲得のための統計確率」を書いていたので、急いでキンドルから出しました。ぜひ皆さんに見ていただきたいので、本日8月18日から23日までは無料です。
-
所用で台湾に行きます
こんばんは。タイトルの通り数日間台湾(台北)に行くのですが、せっかくなのでポケ活しようと思っています。 何かアドバイスや注意事項、もしくは「これやってきて欲しい」などあればお願いします。 今のところ思い付くのは ・遠隔地ポケモンを可能な限り持ち帰る ・8個ある10kmタマゴをこっちで残り2kmぐらいまで温めておいて向こうで孵す ・例の11台スマホじいさんを見かけたら挨拶してみる ・歩きスマホ厳禁、盗難注意 ちなみにポケットワイファイをレンタルする予定です。