質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今後の事考えると何を育てるべきですか?

原作をほとんど知らないので、何を育てるべきか考えてしまいます。
伝説ではグラードンが良いみたいですね。
ただ、伝説は飴投入しても一体が限界なので伝説以外で。

バンギラス、メタグロス、カイリキー辺りが良いのかな?
考えてますけど砂不足で絞りたい所です。
他にもこれ育てた方が良いの居たら教えて下さい。

バンギラスはレベル30以上が4体
メタグロスはレベル30以上が3体
カイリキーはレベル35が6体居てます。

どれ優先で育てるべきだと思いますか?

これまでの回答一覧 (1)

それだけ用意(特にメタグロス)できるのなら
十分な超ガチ勢だと思われるので、私から言えることはあまりないですが

とりあえず強力なフェアリータイプは用意しておいた方が良いでしょう
これから先、伝説ポケモンの多くはドラゴンタイプが含まれますので
フェアリーを用意しておくとぶっ刺さる相手が多いです。

ドラゴン対策としては他にドラゴンやこおりがありますが
ドラゴンをぶつけるとこちらも弱点を突かれてやられやすいし
こおりも悪くは無いですが耐性を持つわけではなく、
ディアルガ(はがね/ドラゴン)パルキア(みず/ドラゴン)レシラム(ほのお/ドラゴン)キュレム(こおり/ドラゴン)など
こおりが等倍に軽減されてしまう伝説も多いので、ドラゴンわざを半減できる耐性も持つフェアリーの方が有効です

特に問題なのは第4世代伝説のパルキア
こいつはみず/ドラゴンと極めて優秀な耐性を持ち、お互いの弱点を打ち消しています
こいつに弱点を取れるのはドラゴンかフェアリーのみ、ドラゴンは前述の通り相打ちになりやすいので、フェアリーがそう遠くないうちに必要になります。
また、フェアリータイプは第6世代でようやく追加されたので、フェアリーの伝説も第6世代でようやく登場します
つまり、それまでの長い期間、非伝説のフェアリータイプを育てても無駄にならず長期で使えるので、今育てても損になりません。

尤も、今現在は攻撃が優秀なフェアリータイプはサーナイトくらいですが…

  • よっしー Lv.9

    ありがとうございます。 なるほど、フェアリーはサーナイトぐらいですね。 ノーマルアタックがネックですけど集めた方が良さそうですね。 手持ちの飴で2体は進化可能ですけど育てる分が足りません。 ただ近場でラルトス出るからやり易いかな? ダンバルは強風の時に人工島行くと結構出て来ますよ(^o^) 人増えて取りずらくなると嫌なので場所は言いませんが。 強風で5時間ぐらい粘ると25体ぐらい捕まえれて進化分の飴はたまりますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×