ポケモンGOで登場する伝説ポケモン、エンテイの攻略方法を掲載!エンテイの出現期間やレイドバトルの詳細、エンテイ対策をするためのおすすめポケモンをまとめているので、エンテイ攻略の参考にしてください。
| エンテイ関連記事 | |
|---|---|
| ▶エンテイ詳細 | ▶エンテイ対策 |
| ▶個体値・CP早見表 | |
エンテイの対策ポケモンとDPS
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して掲載しています。
| 順位 | ポケモン名 | おすすめ技 | コンボDPS |
|---|---|---|---|
| 1位 | シャドウカイオーガ | たきのぼり こんげんのはどう | 37.67 |
| 2位 | シャドウグラードン | マッドショット だんがいのつるぎ | 39.05 |
| 3位 | ランドロス(霊獣) | マッドショット ねっさのあらし | 36.44 |
| 4位 | シャドウラムパルド | うちおとす いわなだれ | 36.32 |
| 5位 | シャドウドサイドン | どろかけ がんせきほう | 32.03 |
| 6位 | シャドウガブリアス | マッドショット だいちのちから | 33.12 |
| 7位 | シャドウガチゴラス | いわおとし メテオビーム | 31.52 |
| 8位 | シャドウラグラージ | マッドショット ハイドロカノン | 31.28 |
| 9位 | シャドウダイケンキ | たきのぼり ハイドロカノン | 30.52 |
| 10位 | カイオーガ | たきのぼり こんげんのはどう | 31.55 |
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
エンテイの対策ポイント
弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
じめん・みずタイプがおすすめ
エンテイ対策にはランドロスやカイオーガなどのじめんタイプやみずタイプのポケモンがおすすめ。エンテイの弱点タイプの中で強力なポケモンが多い。
対策におすすめのメガシンカ
ゲンシカイオーガ

レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
エンテイ対策にはゲンシカイオーガがおすすめ。味方のみずタイプをブーストしながら、対策トップクラスのアタッカーとして活躍する。
ゲンシカイオーガの詳細はこちらゲンシグラードン

レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
ゲンシグラードンもエンテイ対策におすすめ。味方のじめんタイプをブーストしながら自身も対策トップクラスの活躍を見せる。
ゲンシグラードンの詳細はこちらエンテイの個体値100%時のCP
CP1984で個体値100%

ほのお
晴れ| 個体値100%CP | 1984 |
|---|---|
| ブースト100%CP | 2480 |
レイドバトル後のゲットチャレンジ時の最大CPはエンテイの場合CP1984。エンテイのCPが1984だった場合はエンテイの個体値が100%。
天候が晴れの時は2480
天候が晴れの時は捕獲時のPLが25となる。PL25時の個体値100%CPは2480。
エンテイの個体値早見表はこちら登場期間
現在は出現していない
エンテイは現在レイドには出現していない。レイドボスの登場スケジュールは最新情報をチェック!
イベント最新情報まとめ!期間や次回の内容エンテイの基本情報

ほのお
晴れエンテイが使用する技
通常技
ゲージ技
その他のポケモンGO攻略記事





ログインするともっとみられますコメントできます