質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

てる Lv40

私の住む場所がハイキングコース上にあり、
さらに山を登ると17時以降は閉門され
そのコース上では、そこから30分以上掛けて登らないと
入れない場所にジムが有ります。

ただ、真っ暗な肝試しが出来るかなぁって
獣道のような急な川沿いを登れば
そのジムに辿り着けます。

10Fジムの頃から真夜中に倒しても倒しても
暫くしたら直ぐに元のカラーに戻されてしまいます。

そのジムはハイキングコース上から
更に暗い狭い川沿いの1本道を登らなければならず、
ジムからさらに上は杖がないと急すぎて登れないような道です。

ジムを倒した後、暫く待機。
1本道の上下を懐中電灯で近づいてくる光がないか確認。

真っ暗な中を光無しでの移動はかなり困難で、
道の上も木が茂っており星すら見えないところもある。

GPS状態も悪く、ジムのすぐ傍に行かないとジムに届かないので
ジム戦しながら移動も必要だったりします。

ジム攻略後、ジム戦が始まっても誰も周りにはいません。

ジムに届く範囲ギリギリに道の上下で2人で立ちはだかり
確認しても一度も誰も現れない。
人とすれ違った事すらないです。
出会った動物はタヌキだけです…

10Fジムでその状況で常にコインを稼ぐ。

現状では更に最悪……
ジムを潰せばコイン稼ぎに協力するだけで……
余計にジムに住みつかれてます。

もし位置偽装が複垢で
他色を持参してたら…
自ら毎日ジム攻略すればコイン稼げるので
私の結論は相手するだけバカバカしいになってしまいました。

今ではたまにジム近くにポケモン出た時だけ
ポケモンGETのついででジム戦してるだけです。

たたたさまの希望に沿う回答でなくですみません。









Q:位置偽装勢への対策

近くより公園のジムに、位置偽装がいます。
やることは、他色のジムになった場合、倒してしばらく放置。味方の色のジムとなり何人か置いたら配置する。といった具合です。
人の少ない夜や朝は、その人が先頭でも少し時間が経ってから置きます。
位置偽装を疑っているのは、見晴らしのいい公園で、姿を見ず、近くの建物からでは届かないであろうこと。ジムを倒してからしばらくポケモンが置かれないこと。10分経つと私がもう一度置けるようになるので置くとすぐに攻撃してくること。人の少ない時間帯にだるま落としがみられること、などです。
あえて、置かれてすぐにこちらも攻撃してその場にいるアピールしますが、やめません。

そこで、位置偽装でないとして、これらの行動に意味があるか?

基本的には、暇なときはそのジムを倒すようにしています。
まともにやっている人が迷惑を被るのを避けたいので、うっとおしいほど倒したらやめるかなと思ってるんですが、まだやめません。
こんなことされたら止めるor違うジムでやるんじゃない?的なアドバイスを位置偽装されてる方でも構わないので頂けたら幸いです。

  • たたた Lv.29

    てるさん、ご回答ありがとうございます。 位置偽装を容認するわけじゃないですが、そういうジムを狙うのは割と考えられるのかなーと思っていました。 そういう意味では、そこそこ目立つところでやるメリットみたいなものがあるのかな?と。 しかし、気合い見せましたねー。 最近は無視してるんですか?

  • てる Lv.40

    たたたさま、返信有難う御座います。 10F時代は長くジムに配置出来れば出来るほどコイン稼げるので、位置偽装軍団?に対して毎日に近いぐらい落としに行ってました。 すると何ヵ月かして3~4Fぐらいで毎日10Fに戻らない日が起こり始めたので、安定タワーじゃないと諦めた人もいたようです。 しかし、今の6体配置になってから、どんだけ攻撃しても残ってた位置偽装が未だにジムに配置しています。 今なら、毎日帰還すればコイン稼げるので 逆にコイン稼ぎに協力する形になってしまうため、今はもう殆ど無視してます。 一応、その位置偽装は山から降りた動きのあるジムでは一度も見た事がないので、そのジムだけで復垢か何かで一定時間かどうか分からないけど50コイン回収してるのだと思われます。 

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事