ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
sakura1006さん
こんにちは。
ブリーダーが約4000です。
7玉は毎日3個開けています。色違いは
ブビィ 1/64…12月1日
ソーナノ 1/35…11月16日
です。
遠方のフレンドは7玉をもらい、産まれたら妻との交換に使用します。つまり7玉は交換目的と割り切っています。
7km卵を間違えてゲットしてしまい仕方なく孵化させました。
ブビィが出てきました。
こちらの11/8の記事で紹介されたベイビィが孵化する仕様は継続していたんですね!
記事によるとソーナノ、ピチュー、トゲピー、ブビィの4種も孵化する。
色違いが実装されているベイビィポケモンが生まれやすくなっている様です。
当初頑張って孵化させましたがベイビィは多数孵化するものの、色違いには恵まれず嫌気がさして卵満タンの時以外はギフトを受け取らない様にしていました。
ベイビィ率が高い状態が続いているのであれば7km 卵の存在を見直そうかとも思っています。
皆さま、7kmt卵もセットしてますか?
そしてベイビィの色違いとか孵化された方はいらっしゃいますか?
7km卵以外からの色違いの孵化情報なども教えて下さい。
コリンク、トゲピー、ラブカスは欲しい色違いの中でも特に欲しいものですo(^o^)o
Tomさん、ご回答いただきありがとうございます。 私のブリーダーは5,838です。 トゲピー0/86、ブビィ0/50、ピチュー0/86、ソーナノ1/23です。 ソーナノは今年の3/29に孵化したものでした。 トゲピー、ブビィ、ピチューの色違いへの近道は7km卵かなと思いますので9個とも7km卵セットしています。 無理せずマイペースで当たったらラッキーくらいの感じで行きたいと思います。