ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
レベル30になると、そんなに変わるものなんですか。
今レベル25ですが、何も問題なくプレイできています。
CPが上がるにつれて捕まえにくくなりましたが、基本スーパー/ハイパーボール使っているので、さほど苦労しないです。
定期的にストップ巡りしているので、ボールは捨てるほどあります。
むしろ、クスリ系の出が悪いのがちょっと困りますが。
問題点といえば、バグの多さですかね。
特に足跡が機能してないのと、ジムでいきなりアプリが落ちるのは、なんとかしてほしいです。
始めてすぐゲームシステムの脆弱性に気づきましたが、やらずに文句をつけるのもどうかと思い、トレーナーレベル30までやってみました。
レベルが上がるにつれ必要な砂と経験値が増えていくのに、ポッポですら全然捕まえれなくなります。
また、ポケストップからでるアイテムの種類が増えるためボールが入手し辛くなり、捕まえるのが本当に大変になります。また、モンスターの強さに関係なく経験値が一律なのでレベルが低い時の方が経験値を稼ぎやすいという矛盾。
原作ですら敵のレベルで経験値が変わるのに10のコラッタだろうが1500のカイリューを捕まえても100です。笑えません。
あと半年は煮詰めてからリリースしてほしかったですね。バグとゲームバランスの問題だらけです。
田舎格差ばかり言われてますが、根本から酷いと感じました。
皆さんの感じてる問題を教えて下さい
要望として提出する予定です
一箇所当たりボール一個くらいですよ? 捕まえるのにボール何十個も使うときもあります。 どうやったら捨てるほど余るのか。周囲の友人もみんな枯渇してるので、あなたの状況が想像できません。 虚偽か、相当スポットだらけの場所に住んでいらっしゃるかですね。 極めて特異だと思うので参考にはなりませんね、しかし意見感謝します。
複数のストップがある公園を何周かすれば、ボール50個くらいはすぐ溜まります。どのみちタマゴの孵化のために歩きますし。ポケモン捕まえるのも、たいていは1〜3個ですね…最大でも10個でしょうか。その効率の悪さでレベル30まで行けることこそ、特異だと思います。
ひたすらポッポだけを捕まえてれば可能ですよ。 最大で10個だなんて凄いですね。こちらは先ほどスーパーボールを50個使った挙句逃げられました。 運だとはわかってますが、自分の状況だけに固執せず、プレイヤースキルではなく不運なだけで損をしている人の存在も認識して欲しいですね。
どんな公園を歩いてるんでしょうか。こちらの住んでいる場所の公園は一周で10個も集まりません。そういう住んでいる地域による不利も考慮なさって発現されてはどうですか? 俺は都会だから困ってないしーとか近くに良い公園があるから困ってないしーとか、ただの自己中な意見だと思います。
発現ではなく、発言でした。誤字ごめんなさい
かにさんは「複数のストップがある公園」と言っているだけで近場にあるとは言ってないです。 確かに都会かも知れませんが田舎かも知れません、その部分が不明瞭であるのにあなたは田舎で大変だと自分だけの独りよがりの主張をするのは回答をまともにした相手に対する態度ではないのではないですか?
もし仮にその公園がはるか遠くにあるのなら、困っているはずでは? 行きやすく近くにあるから困ってないと考えるのが理にかなっていて自然な考えですよね? おじぞーさまは、墓穴を掘っていらっしゃいますよ。 都会や田舎の定義こそ不明瞭なのであって、そこに屁理屈を言い始めたらキリがありませんよ?少しは想像で補完してはどうですか? まあ想像力が乏しいから墓穴を掘ったりとんちんかんな指摘をしているのでしょうが。