ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
全ては、確率で動いているようです。
データ解析をした人によると、ポケモンに遭遇するたびに、サーバーからボールタイプ毎の確率が送られているらしいですね。
集めたデータから推測するに、ポケモン毎にベースの確率が設定されていて、更にポケモンのレベルによる補正が入っているそうです。
捕獲確率 = 50% / レベル乗数 * ベース確率
例えばレベル20のコラッタの場合、
0.5 / 0.59740001 * 0.4 = 0.334... = 約33%
この確率が、スーパーで1.5倍、ハイパーで2倍になるそうです(あくまでも推測ですが)。
下記がソースです。正誤は分かりませんが、ボール補正など含めて、面白い考察だと思いました。
https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/4v52le/base_capture_rate
ポケモンのゲットにあたり、そのポケモンごとに一定のダメージ量に達したらゲットしやすい、若しくはゲットできるという数値があるのでしょうか。例えば、ズリのみ一つで10ダメージ、モンスターボールを当てられたら5ダメージ、スーパーボールならば10ダメージ、ハイパーボールならば15ダメージで、それらを足し合わせた数値が一定の値に達したらゲットしやすくなるというシステムになっているのでしょうか。それともダメージが蓄積されるというのは概念はなく、毎回一定のダメージを与えたらゲットしやすいというものなのでしょうか。たくさんズリのみを与えて、ボールも投げて、喰い逃げされることも少なくありません。なるべく省エネでゲットしたいですよね。ご存知の方教えてください。
もっと見る