ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
図鑑コンプまでの期間約2ヵ月(7/22~9/24)
コンプ時点でのTL27(現在31)
1日平均プレイ時間は2~3時間
ラスト3になった時点で孵化装置に1度課金
1.ラッキー、ラプラス、ベロリンガ
2.ラッキー:お台場と卵(ほぼ同時)
ラプラス:お台場
ベロリンガ:5km卵
3.雨の中、エビワラー(初)をシルエットで見つけたので探しまわり、見つけたが数投後、逃げられてガッカリ。(卵孵化に期待を寄せている頃は)手持ちの10km卵孵化のために必死で歩いたのに結果はカイロス…とかでしょうか。
サーチツールは出やすい場所の検索やポケソースの確認のみ使用しました。コンプする上で参考になるか分かりませんが、聖地や巣と言われるレアポケの出やすい場所に頻繁に通うことでしょうか。(進化系を狙うなら巣、レアポケなら聖地など)卵孵化は課金or時間、運を必要とします。
コンプしたらしたで、モチベの維持がどうなるかでしょうね。自分は未だに10km卵でラプラスとカビゴンが出ていませんし、評価機能が実装されるまではCPの高さと技のみで判断し博士に送ってアメにしていたもので、個体値が高いジムに挑めるようなポケモンが少なく、TLのアップ含め、コンプ後の目標設定としています。
周りからは図鑑コンプは自己満足だとか言われますが、何をしようが自分の趣味ですので無視しています。
頑張ってくださいね。
「かくれているポケモン」でシルエットが出ない日々…
図鑑が埋まれば埋まるほど、コンプリートまでの道のりは長く厳しい…
ひしひしと感じております。
現在図鑑は128です。個体値の兼ね合いから進化させてないのもありますが、それを加味しても残り10種類以上います。
そこでコンプされた方に質問です。
1・コンプリートまであと3種類となった時点で、未入手だったポケモンは何ですか?
2・そのラスト3はどのように入手しましたか?(巣に行ったとかタマゴからなど)
3・ラスト3に限らず、一番苦労したポケモンのエピソードがあればお願いします。
ラッキー、ラプラス、ベロリンガは1ヶ月経たないうちにタマゴででました。カビゴンはタマゴでまだ出てないんですが、怖いのはカイロスがまだ出てないということです。