ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
そもそも巣の定義自体がかなり曖昧なので、なんとも言えません。
ポケモンの巣という言葉自体も公式的なものではないので、定義がないんです。
なので皆さんは、自分達それぞれの定義を作って、ポケモンの巣と発言していらっしゃるのでしょう。
巣ということは、そのポケモンがその場所に大量発生する物、ということなので質問者さんのパターンも巣かもしれません。
誰がどの時間に行っても、そのポケモンに必ず出会えるというのが巣の基準ではあると思います。
なので、もし上記の条件に当てはまるのであれば十分可能性はあるかと。
巣と言われる場所に行ったことがありません。
巣とはどんな感じなのでしょうか?
と、言いますのも、先日他の方の質問で、皆様のイーブイ進化先の数を見る機会があったのですが、自分が群を抜いて多かったのです。
実は自分の住んでいる近辺はイーブイの巣ではないか、そんな妄想に取り憑かれて気になって仕方ありません。
行動範囲は大体ですが、半径1kmぐらいと思います。
ポケストに大体4匹くらいポケモンでますが、必ず1~2匹イーブイが出ます。
見つけた数2,502匹、捕まえた数1,766匹ですが、ボール不足の関係で全く無視する事も良くありますので、見つけた数より実際は多く出現していると思います。
ご意見お願いします。
巣だったら、GameWith さんに報告せねば!!!!
回答ありがとうございます。皆様の回答から出現傾向の強い地域的な感じという結論になりそうです。