ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
一番の準備は、ラッキーを相棒に固定していることですね。
これはとてもオススメです。
伝説以外の金銀が全て追加されたら、とくに防衛についてはハピナスが群を抜いて強くなると思われます。
先日の種族値変更(CP調整)で、同様の計算式で求めた場合のハピナスの能力が大幅に高くなりました。
どれくらいやばいかというと、耐久力=倒すのにかかる時間(防御力×HPに比例)はカビゴンの約2倍で、仮にラッキーと同じくしねんのずつきとはかいこうせんを覚えたとしてシミュレートすると、同レベルのハピナスを回避なしで倒せるポケモンは存在しません。
ハピネスどうしだと、低レベルでないかぎり時間内に倒せません。
はかいこうせんを全て回避しても、カイリューやシャワーズなどごく一部のポケモンがギリギリ勝てるのみです。
では通常攻撃も回避すればいいかというと、今度は制限時間が重くのしかかります。
ハピナスをLv35だとすると、はかいこうせん全回避で負けるポケモンのほとんど(例:カイリキー)は、通常攻撃を回避しながらでは100秒以内に倒せず、結局どうやっても1体での討伐は不可能で、2体に分けて特攻するしかありません。
攻撃側としても、攻撃力は低いため倒すのに時間がかかるかわりに絶対に負けないポケモン、今でいうカビゴンの強化版のように使うことが可能です。
ちょっと強すぎるように見えるので、今後さらに種族値の計算式が変わったり、より弱い技しか覚えない可能性はありますが、このまま実装されたらみんな必死でラッキーのアメを集めると思います。
他のポケモンはあとからどうにでもなるので、今からラッキーを相棒にしておくだけでも勝ち組だと思います。
なお他のポケモンについてですが、以前注目株だったキングドラは種族値変更で初代金銀総合でCPランク46位(伝説以外)まで下がってしまい、ストライクやニョロボンよりも下なので、さほど活躍しないのではと思います。
ラッキー以外で新しい進化で注目なのはエーフィとハッサム、ハガネールですね。
ハガネールは攻撃力が低いためCPが低いですが、耐久力が高く、勝敗に注目した総合ステータスランキングでは11位に食い込んでおり、技しだいでは面白いかなと思います。
またバンギラス対策は、バンギラスの技をかみつくとストーンエッジだとしてシミュレートすると、討伐時間・残りHPの割合ともに最も優秀なのはサイドン(じしん)、次いでカイリキー(チョップ/チョップ)、シャワーズ(ハイドロ)となっていますので、このあたりを多めに用意しておくといいと思われます。
各位
本格的に金銀実装前に準備してること、準備しようかなと思ってること教えてください。
私は取り敢えず、シードラの個体値高いのと、カマキリを意識的に集めてます。気にしてる方あまりいないですかね。皆様のご意見参考にしたく、ご意見お願いします!( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
以上
素晴らしい考察ありがとうございます。 全く分かっておりませんでした。ラッキーですね!
さすがは、ポケモンマスター!とても参考になりました。
なるなど…64個のアメでは足らないですね…ラッキーのアメ100個ちょっと有ったのですが、こないだの変更後、防衛用に何体かを中途半端に強化し使ってしまいました…集めなければ(^_^;)
10kmタマゴからラプ・カビが全く孵らず不貞腐れていましたがラッキー3体孵化(1体は飴倍増期間中)で明るい兆しが見えそう・・・その前に帰国してピカサンタ、ですけど。正月はラッキー捕獲のために戎神社参拝した後、西宮浜でも出かけようかな。ヨットハーバーの入口付近でしばしば遭遇するので。もっと真剣に捕獲しておけば良かったと少し後悔。