ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
プリンシパルさん、こんばんは。
私の計画としては、CP3000以上は上置きに不向きになったと思いますので、全てアタッカーとして転向します。
(観察では3000超えカイリューは1時間でCP1000落ちます)
置きモンには、2500前後の強化してなかったカビゴンやギャラドスやエーフィなんかをお試し使用中…
強化は、やはりレイド戦向けの技重視かなと思っております。
各属性6体ずつ揃えるつもりで、ソラビ隊(ナッシー・バクフーン)
電気隊(サンダーズ・デンリュウ)炎隊(ブースター・バクフーン)格闘隊(カイリキー・ニョロボン)岩(サイドン・ゴローニャ)
あく(バンギラス・ブラッキー)氷(ラプラス・パルシェン)
辺りを3~6体揃えるつもりです。(評価低くても技重視で)
よくわからなかったら3000超えのカイリュー部隊をぶつけるつもりで(笑)
良技は手持ち少ないのですが、案外地震サイドンや地震ゴローニャを持っていて(強化はしていない)その辺りが使えそうでよかったです。
レイド戦でカイリキーやバンギラスをGETしたので、それらをまずは強化するのが先決になりそうです(技マシン勿論ありで)
レイドの追加、ジムの変更により、育成計画を見直す必要があるように思います。
今まではカイリュー、バンギ等高cpをマックス強化するのが得策でした。(防衛の観点から)
しかしジム仕様が変わったため、高cpマックス強化までは不要になっています。
またトレーニングが無くなったのでcp1500前後の部隊が不要になっています。
(ただしこれについては低cpで他ジムを攻撃するとやる気の減少が増えたという報告もあり、またその逆の報告もあり、不明)
次にレイドですが相性が非常に重要になっています。
カイリューゴリ押しでは微妙で、ちゃんと相手の弱点をつけるポケモンが重要になってきています。
サンダースに対する地面サイドン、カイリキーに対するエスパーポケモン、カビゴンに対する格闘ポケモンなど。
私の結論は、
1)マックス強化までは不要(星の砂効率が悪い)
2)それより属性ごとの頭数を増やすことが必要(カイリキー6体など)
今まで高cpポケモン強化に拘っていましたが、これからは各属性6体をある程度のレベルで揃えた方がよいと考えています。
皆さんの育成計画をお聞かせください。
かびかびさんと全く同じ戦略です。 レイドを考えるとそうなりますよね。 そして迷ったときはカイリューですねw