質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

tokyoさん、こんばんは。

地域差はあると思いますが、地元で黄色が頑張っている地域が3~4ヵ所はあります。
ジム戦に関しては、大型アップデート以前の方が大変でより労力に見合わなかったと思います。

レイドバトルでの討伐後報酬 ジム所属+2は大きいですね。
更にチーム貢献度でも1~2個の差が出るとなると、自力で頑張っても8~10個までが精一杯でしょうかね。

結論から言えば、地元で同色の仲間を見つける事です。
ただ子供じゃないから、皆さんの都合を合わせるのは難しいと思います。
救済処置といっても、それはそれで他色の方からしたら不公平だし、正直微妙な意見だと思います。

Q:今更ですが黄色終わってますよね

レイド実装されてから、黄色チームの悲惨さが浮き彫りになりましたが、何か改善されましたか?
自分の家から見えるジム21個中、今日も相変わらず黄色は1個(女子大の中)のみ。朝はそれすら赤く染まっていました。
昨日夜3つ黄色にしましたが、獲得コインは5です。労力に見合わず、ほんとうにむなしい。
黄色ジムがないということは、レイドで勝ってももらえるボールは少ないし、他色に変わりたいとは思いませんが、何か救済処置があってもよいのでは?と思います。

  • tokyo Lv.39

    レイド戦が始まって、集まってきた方とお話しするようになった、という話を聞きますが、自分がバトルをするとき、他の方としゃべることはないし、他の方同士がしゃべっているところも見たことがありません。しゃべりたいとも思わないというのが正直なところ。こわくないですか?

  • るろうにヤドラン Lv.45

    こんばんは、横レス失礼します。私は 最初からほとんどのレイドで初対面の方々と会話しますが、怖いと感じた事は一度もないですが?みんな普通の人達ですよ。

  • したっぱ Lv.16

    私も割と人見知りをするぼっちプレイヤーなのでジム戦のみの時は周辺の人に話しかけることはありませんでした。 ただ、レイドを始めるようになってからは参加人数や戦力、チームの把握の問題もあるので、グループでいる人たちには自分も一緒にいいですか?とか、一人でいる人には一緒にやりませんか?とか話かけるようになりました。 少なくとも皆ポケモンGOをやっているという共通点がありますし、レイドに勝つという共通の目的もありますので、普通に応えてくれますし怖くはないと思いますよ。 小学生なんかにも話しかけるので相手は怪しい人が話しかけてきたと思っているかもしれませんが・・・

  • tokyo Lv.39

    いえ、ポケGOやってる人が怖いということではなくて。今の世の中、どこでどうつながっているかわからないので、リアル世界で顔をさらすのは怖くないですか?という意味です。いまだにポケGOやってるなんて、自分の周囲では変人扱いですから。

  • 赤い彗星 Lv.117

    皆の目的は、レイドボスの討伐であり、レイドパスを無駄にはしたくないというところでは共通してます。 都会で人が集まる場所ならすぐ10人以上は集まるようですが、地方ではそういうわけには行かなく30分以上待ちは当たり前です。 そして人数が10人集まっていても、各々の出入りでけん制し合いまとまらず、中途半端に6人でバトル開始して討伐できないでの繰り返しも多く結果1時間以上費やさなければならなくなります。 なので声掛けし、皆で協力すれば討伐までの時間短縮が出来ます。 また同じタイミングで参戦してポケモンを選ぶ暇が無いという事が無いようにやってますよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事