ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
子どものゲームコーナーでも100円では遊べないわけで,無課金の方は,よくわかりません。今こそ課金すべき時ではないですか?iTunesカードという手もありますしね。
私たちは,これまでのポケ活で知り合った顔見知り10名ぐらいが中心になり,レイドバトルにむけて徹底した準備をしてきました。必要な自分のポケモンを最大強化し,ラインで情報交換できる仲間を募集し,現在レベル38以上が30名参加してくれています。伝説ポケモンだけでも100戦以上行いました。様々な職種の日勤夜勤…仕事をしながらですが,レイドを通して信頼感が生まれ,楽しく活動させてもらっています。午前中でも数名居たら勝てるので,時間を待って討伐していますよ。
対策ポケモンをもっていない人が10人いても勝てません。ボスポケモンの種族や技に対応できる人が何人いるかで勝負は決します。
だいたい…バンギラスだと4人,ルギア(ドロポン以外)だと5人,ファイアーだと3人(熱風だと2人でもいけるかも?)のメンバーを揃えてから,現地調達します。逆に人数が多すぎる場合にはグループコードで色別に人数を分けてもらえる白玉を増やすことも行います。
次に実装されるポケモンに向けて,お仲間を増やされるとよろしいかと思います。(ただし,失礼ですが課金しない人は私たちのグループでは活動できません。)
パスは1個100円換算ですので、大事に使いたい。でもレイドに入ってみたら、伝説に2人とか最初から負け戦確定、パス無駄遣い、なんてことがよくあります。パス投げる前に人数がわかるといいのですが。そんなの無理ですよね。やはりパス投げる前に周りを見て、判断するしかないのでしょうか?皆さんはどうしていますか?ここまで無課金でやっているので、今後もこだわりたい。ゲームに課金するとかみさんにシバかれるので、結構切実な問題です。
もっと見る
課金するとかみさんに殺されますので、できません。が、今日、自分の部屋の棚を整理していたら、1000円のituneカードを発見!機種変更したときに、おまけでもらったものをすっかり忘れていた。さ~て、どのbox買おうかな?やはり480コインのにしよう♬
↑良かったですネ(涙)