ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
「初めてレイドやります。」とやってきた赤ちゃん連れの女性が,一投目で,「あら,Excellent。やったあ。捕れちゃった!」ということもありました。数をこなさないうちは,「運」の要素が大きいでしょうね。
ところが…私ほどトライしてみると…うーん。やはり技術だなあと思える要素が見えます。
○バンギラスレイド…29/47 61.7%
○フリーザーレイド…26/53 49.0%
○ルギアレイド…18/41 43.9%
やはり,私の技術だとこれぐらいです。ファイアーは,フリーザーと同等らしいので,きちんとしたカーブボールを投げることができる方だと,50%以上の捕獲率となるでしょう。
ちなみに,周りでは,13回連続逃げられた方も居れば,9割以上捕獲できる方もいらっしゃいます。高個体値になるかどうかは運ですが,捕獲率は,技術が大きいと思います。
先日、レイド早く終わりすぎ!っとこちらに書き込みしたTL33無課金オヤジトレーナーです。退社後のレイドは時間外なので諦めておりました。今日の昼飯時、会社の席で弁当食いんがら、ポケGo開けたら、7,8分の距離の最寄駅前のマックにファイヤーレイドがあり、急いで行ってみました。13人で余裕で討伐。ボール7個で、最初の3個は当たらず、次でグレートで出てきて、テンパりつつ投げた5頭目は金ずり+カーブ+greatで、あっさりカチリで獲れました。実質2回で獲れるなんて。フリーザーで4回連続エクセレントで逃げられたり、捕獲までに6回バトルしたのがうその様でした。youtubeの動画でも結構簡単に捕まったものがあります。なんか修正で取りやすい設定になったのでしょうか?それとも単なる運?いずれにしろファイヤー獲得でございます、でした。やれやれ・・
もっと見る
「きちんとしたカーブボールを投げることができる方だと,50%以上の捕獲率となるでしょう。」って、きちんととは最低Greatを出すということでしょうか?これがむずいです。
tomokinnさん,追記です。「きちんとしたカーブボール」とは,「スピンがきちんとかかった切れのあるカーブボール」を意味しています。真ん中へ行ってしまって捕獲できたこともありますが,どちらかというと,Excellentはおろか,Greatでもなくナイスでもないような端っこで捕獲することが多いです。バンギレイドでは,ワンバウンドで捕獲したこともありました。つまり,タイミングは大切ですが,真ん中を狙わず,しっかりスピンかけて曲げることに集中していますよ。大きく円弧を描いて飛んでいったり,急激にスライダーがかかるとしめしめと思います。ExcellentやGreatだと「あーしまったあ。」です。 捕獲率上昇のカギは,明らかに技術です。