ポケモンGOで出現するサンダーにボールを上手く当てる方法をまとめています。捕獲率やゲットするコツを知りたい方は参考にしてください。
サンダー関連記事 | |
---|---|
サンダーはでんき・ひこうタイプのポケモン。でんきタイプトップクラスの性能となっているぞ。 ▶サンダーの詳細はこちら | |
サンダーの捕獲のコツを紹介!エクセレントや捕獲率について気になる方は参考にしよう。 ▶サンダーの捕獲のコツはこちら | |
サンダーを捕獲直後に個体値を確認できるCP一覧!捕まえたサンダーの個体値を素早く確認しよう! ▶サンダー個体値表はこちら |
サンダーの捕まえ方0
止まったタイミングで投げる
サンダーはジグザグに動くので、真ん中にいる時以外は照準をあわせにくい。そのため、動いている時はサークル固定をしつつ様子を伺い、威嚇をしてきて顔を引っ込めた瞬間を狙ってボールを投げよう。
同じ動きをするポケモン例
大発見後に距離が変わった
サンダーは実装当初、遠すぎてうまくボールを当てられない人が多くいた。その影響をうけてか、大発見のリワードになって以降、ゲットチャレンジ時のサンダーの距離が調整され当てやすくなった。
大発見の最新情報サンダーの捕獲動画0
大発見時のサンダーエクセレント
— しゅう (@syu_201110) 2018年7月19日
捕獲動画です。こちらの動画で
よろしいですか?#ポケモンGO #PokemonGO pic.twitter.com/jFOHxu61Gh
情報提供:しゅう様
サンダーはサークル固定をした場合、威嚇をしてきてから引っ込む瞬間に投げるのがコツ。サークルの大きさは、顔よりやや小さいくらいでエクセレントになる。
エクセレント時のサークルの大きさ |
---|
サンダーの捕獲率0
基本捕獲率は3%
サンダーの基本捕獲率は3%。フリーザー、ファイヤーと同じ捕獲率になっている。
ログインするともっとみられますコメントできます