ポケモンGO(ポケGO)のミノムッチ(ゴミのミノ)です。ミノムッチ(ゴミのミノ)の色違いや進化先について掲載。ポケモンGOミノムッチ(ゴミのミノ)を調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらミノムッチ(ゴミのミノ)の基本情報

むし
雨ステータス
ミノムッチ(ゴミのミノ)のおすすめ技
ミノムッチ(ゴミのミノ)の色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
顔と頭の上のツタの色が薄い
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 1km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 209 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 279(348) |
ミノムッチ(ゴミのミノ)の評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 1.0 /10点 | ・3つのフォルムがいるポケモン ・オスとメスで進化先が異なる ・出現率が低く飴を集めるのに苦労する |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
進化先は性別とフォルムによって変化
ミノムッチはミノの種類が3種類存在している。メスの場合はミノごとに進化先が異なり、オスの場合は必ずガーメイルに進化する。ミノマダムはそれぞれ種族値やタイプが異なっているぞ。
| ♀の場合 | ||
|---|---|---|
ミノムッチ(くさきのミノ) | ミノムッチ(すなちのミノ) | ミノムッチ(ゴミのミノ) |
| ↓ | ↓ | ↓ |
ミノマダム(くさきのミノ) | ミノマダム(すなちのミノ) | ミノマダム(ゴミのミノ) |
| ♂の場合 | ||
ミノムッチ(くさきのミノ) | ミノムッチ(すなちのミノ) | ミノムッチ(ゴミのミノ) |
| ↓ | ↓ | ↓ |
ガーメイル | ||
未所持のミノは影で表示される

ミノムッチを既に捕まえている場合でも、図鑑登録されていないミノは付近のようすに影で表示される。そのため、「すなちのミノ」を付近のようすで見つけやすくするために「くさきのミノ」を捕まえない、ということをする必要はない。
バトル向きではない
ミノムッチは種族値が低く、バトルに向いていない。また、進化後も種族値が低いので、ジムやレイドでの活躍は難しい。
種族値ランキングはこちらミノムッチ(ゴミのミノ)の進化情報
進化系統
ミノムッチ(ゴミのミノ)の入手方法
入手方法
ミノムッチ(ゴミのミノ)は現在野生から入手できます。
ミノムッチ(ゴミのミノ)の覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
ミノムッチ(ゴミのミノ)の図鑑情報
| 図鑑番号 | 0412 |
|---|---|
| 地方 | シンオウ |
| 図鑑文 | 戦いでミノが壊れてしまうと近くにある材料でミノをすぐに作り直す。 |
| 英語名 | Burmy |
| 高さ | 0.2 |
| 重さ | 3.4 |
野生
タマゴ
レイド
タスク

ログインするともっとみられますコメントできます