ポケモンGO(ポケGO)のミノマダム(すなちのミノ)です。ミノマダム(すなちのミノ)の色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOミノマダム(すなちのミノ)を調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらミノマダム(すなちのミノ)の基本情報





ステータス
ミノマダム(すなちのミノ)のおすすめ技
ミノマダム(すなちのミノ)の色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
顔と頭の上のツタの色が薄い
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ミノマダム(すなちのミノ)の評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
3.0 /10点 | ・メスのミノムッチからのみ進化可能 ・3つのフォルムがあるポケモン ・メスしか存在しない |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
ミノムッチ(すなちのミノ)のメスから進化
ミノマダム(すなちのミノ)はミノムッチ(すなちのミノ)のメスを進化させることで入手できる。オスの場合はガーメイルに進化するので、性別を確認してから進化させよう。
ミノムッチ進化系
♀の場合 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
↓ | ↓ | ↓ |
![]() | ![]() | ![]() |
♂の場合 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
↓ | ↓ | ↓ |
![]() |
バトルでの活躍は難しい
ミノマダム(すなちのミノ)は種族値が低く、バトルで与得えられるダメージが少なく、耐久力もない。そのため、ジムバトルやレイドバトル、防衛などでの活躍は難しい。
合わせて読みたい記事
ミノマダム(すなちのミノ)の進化情報
進化系統
ミノマダム(すなちのミノ)の覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
---|
ミノマダム(すなちのミノ)の図鑑情報
図鑑番号 | 0413 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | ミノムッチから進化したときミノが体の一部になった。一生ミノを脱ぐことはない。 |
英語名 | Wormadam |
高さ | 0.3 |
重さ | 5.5 |
ログインするともっとみられますコメントできます