通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【ポケモンGO】だいちのちからを覚えたフライゴンについて考察

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】だいちのちからを覚えたフライゴンについて考察

ポケモンGOで、フライゴンが10月のコミュニティデイで覚えるだいちのちからを使う時の性能を考察しています。レイドや対戦での評価を考察しているので、だいちのちからを覚えさせる時の参考にしてください。

※現在フライゴンはだいちのちからを覚えることが出来ません。

コミュニティデイ限定で覚えた

ナックラーコミュニティデイ

フライゴンが特別な技「だいちのちから」を覚えたのは、2019年10月26日(土)に開催されたコミュニティデイの時限定。以降は覚える方法が無いので注意しよう。

コミュニティデイの詳細はこちら

目次

だいちのちからの詳細はこちら

レイドで使える?0

ドラゴンとじめんではどちらがいい?

フライゴンはじめん/ドラゴンタイプのポケモンで、どちらのタイプの技もタイプ一致で使うことができる。そのため、だいちのちからを覚えると仮定した上で、フライゴンの技をどちらのタイプで統一したほうが良いかを検証する。

コンボDPSの比較

ドラゴン技とじめん技で統一した時のコンボDPSで比較すると、ドラゴン技で統一した時の方がコンボDPSが高い。相手のタイプ次第で使い分けはできるが、基本的にはドラゴン技を覚えさせた方が火力は出しやすい。

ドラゴンは他に優秀なポケモンが多い

フライゴンはドラゴン技で統一したほうが火力は高い。しかし、ドラゴンタイプには他に優秀なポケモンが多く、フライゴンの出番は少ない。

ドラゴンタイプのポケモン一覧はこちら

レイドで使うメリットは薄い?

だいちのちからを覚えたフライゴンは、コンボDPSが高いとは言えない。ドラゴン技で統一したほうが使いやすく、あえてだいちのちからフライゴンをレイドで使うメリットは薄い。

対戦で使える?0

※スーパーリーグを想定して考察しています。

じしんよりは使いやすい

フライゴンは、これまでじめんタイプのゲージ技はじしんのみ覚えられた。じしんは必要なエネルギーが多く、使いにくい。一方だいちのちからは、必要なエネルギーがじしんより少なく、フライゴンに覚えさせれば使い勝手は良くなると思われる。

だいちのちからの性能

威力
(タイプ一致)
90
(108)
エネルギー55
DPE1.64
能力変化相手の防御力をダウン
能力変化の発生確率10%
能力の変化率1段階

エネルギーとは技を発動するまでに必要な量のことです。
DPEはエネルギーを威力で割った数値です。

だいちのちからの詳細はこちら

じしんの性能

威力
(タイプ一致)
120
(144)
エネルギー65
DPE1.85
能力変化-
能力変化の発生確率-
能力の変化率-

エネルギーとは技を発動するまでに必要な量のことです。
DPEはエネルギーを威力で割った数値です。

じしんの詳細はこちら

ナマズンと比較

ナマズンのイメージ

同じくじめんタイプで、対戦でよく使われるナマズンと比較。

耐久性能はナマズンの方が高い

ナマズンはフライゴンに比べてHP種族値がかなり高く、打たれ強いのが特徴。耐久性能が高く、やられにくいので安定して戦えるのはナマズン。

2匹の種族値はこちら

フライゴンの種族値

CP
 2661
113位 /566匹
HP
 190
125位 /566匹
攻撃
 205
123位 /566匹
防御
 168
168位 /566匹

ナマズンの種族値

CP
 2075
230位 /566匹
HP
 242
25位 /566匹
攻撃
 151
299位 /566匹
防御
 141
258位 /566匹

ナマズンは苦手タイプの弱点を突ける

ナマズンはゲージ技でふぶきを覚えるので、苦手なくさタイプの弱点を突くことができる。また、ふぶきは様々なタイプに有効で、使える場面が多い。一方フライゴンはドラゴンクローを覚えられるが、等倍でしかダメージを与えられないことが多い。

ナマズンはゲージ技が使いやすい

ナマズンは、ゲージ技でどろばくだんを覚える。威力は低いものの、使用するのに必要なエネルギーは少なく、連続で使える場面も多い。

活躍できる場面が増える?

フライゴンがだいちのちからを覚えることで、以前より優秀になることは間違いない。そのため、以前より活躍できる場面が増えるかも知れない。

コミュニティデイで覚えられる0

特別な技のイメージ

10月のコミュニティデイでフライゴンが覚える特別な技は「だいちのちから」。コミュニティデイ当日の16時までにナックラーかビブラーバをフライゴンまで進化させると、覚えさせることができる。

ナックラーのコミュニティデイ詳細はこちら

GPSエラーに注意

GPSエラー

特別な技を覚えさせるときに、画面上に「GPSを探しています」という表示がある状態では進化させても覚えない。GPSが安定しない建物の中や地下などで進化させると、GPSエラーで特別な技を覚えないことがあるので注意しよう。

わざマシンでは覚えない

わざマシンのイメージ

特別な技は、わざマシンでは覚えさせることができない。コミュニティデイで指定された時間内に、ナックラーをフライゴンまで進化させて覚えさせよう。

わざマシンの入手方法や使い方はこちら

開放でも覚えない

開放のイメージ

特別な技はコミュニテイディで指定された時間内に2つ目のゲージ技を開放させた場合でも、わざマシン同様に覚えることはできない。

解放についてはこちら

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

イベント最新情報
最新アップデート情報
不具合情報
出現中のレイド
出現中のタスク
マックスマンデー
スポットライトアワー
レイドアワー

データベース

ポケモン図鑑
色違いポケモン一覧
技一覧
タマゴ一覧
個体値ランクチェッカー
図鑑コンプチェッカー

開催中のイベント

イベント終了まで
パートナーリサーチアイコン伊藤園パートナーリサーチ応募期間
ツンデツンデのアイコンツンデツンデレイド
ズガドーンのアイコンズガドーンレイド(西半球限定)
GBL力と極みGBL力と極み(マスター、春カップ)
力と極みロゴ力と極みシーズン

開催予定のイベント

イベント開催まで
パートナーリサーチアイコンタリーズパートナーリサーチ応募期間
TVアニメコラボイベントTVアニメコラボイベント
キョダイカビゴンマックスバトルデイキョダイカビゴンマックスバトルデイ
バニプッチコミュニティデイバニプッチコミュニティデイ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Pokémon.
©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンGO公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×