ポケモンGO(ポケGO)のカイリューです。カイリューの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOカイリューを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらカイリューの基本情報




ステータス
カイリューのおすすめ技
カイリューの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が明るめの緑色になっているのが特徴。通常色とは全く色合いが違っている。
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
カイリューの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
9.5 /10点 | ・種族値が平均的に高い ・汎用性が高いドラゴンタイプ ・対戦では主にプレミアカップで活躍 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
全体的に高い種族値
カイリューは全ての種族値がバランスよく高い。そのため、CPも全ポケモン中でトップクラスの数値となっている。ステータスの高さでゴリ押すことができるポケモンだ。
全ポケモンの種族値ランキングはこちら汎用性の高いドラゴンタイプ
カイリューはドラゴンタイプを持っている。弱点が少なく、軽減されるタイプも少ない。ほとんどのポケモンと互角以上に闘えるので、使える場面が多く、汎用性が高い。
ドラゴンタイプのポケモン一覧はこちらプレミアカップで活躍
伝説・幻ポケモン使用禁止の対戦ルール「プレミアカップ」で活躍できる。りゅうのいぶきとドラゴンクローでゲージ技を連続で使うことができるぞ。
カイリューの進化情報
進化系統
カイリューの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
---|
カイリューの図鑑情報
図鑑番号 | 0149 |
---|---|
地方 | カントー |
図鑑文 | 16時間で地上を1周できる。嵐で難破しかけた船を見つけると陸地まで誘導する優しいポケモン。 |
英語名 | Dragonite |
高さ | 2.2 |
重さ | 210 |
ログインするともっとみられますコメントできます