ポケモンGO(ポケGO)のサンドパンです。サンドパンの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOサンドパンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらサンドパンの基本情報



ステータス
サンドパンのおすすめ技
サンドパンの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
毛がワインレッド色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
一緒に歩いてアメが貰える距離
相棒距離 | 3 |
---|
サンドパンの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
6.5 /10点 | ・耐久性能が高くジム防衛寄りの性能 ・攻撃の種族値が高くないので攻撃やレイドには向いてない ・巣に行くか晴れの日でないとアメを集めにくい |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
色違いが実装済み
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
サンドパンは、進化前のサンドに色違いが実装された関係で、色違いを入手することが可能。通常色と比べると毛の色がワインレッド色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモンの一覧はこちらレイドやジムでは使えない
サンドパンは、全体的に種族値がそれほど高くない。攻撃面、耐久面どちらから見ても強いポケモンではないので、レイドやジムで使うことはない。
最強ランキングで強いポケモンを確認!サンドパンの進化情報
進化系統
サンドパンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
サンドパンの図鑑情報
図鑑番号 | 0028 |
---|---|
地方 | カントー |
図鑑文 | 体のトゲは皮膚が硬くなったもの。1年に1回古いトゲが抜け落ちて新しいトゲが下から生えてくる。 |
英語名 | Sandslash |
高さ | 1 |
重さ | 29.5 |
ログインするともっとみられますコメントできます