ポケモンGOのダグトリオの巣や出現場所、レア度、弱点のまとめです。ダグトリオの最大CPや種族値、おすすめの技などをチェックしてポケモンGOを攻略しよう。
ダグトリオの評価

Lv.5 | 244 |
---|---|
Lv.10 | 444 |
Lv.15 | 638 |
Lv.20 | 831 |
Lv.25 | 1024 |
Lv.30 | 1188 |
Lv.35 | 1285 |
Lv.40 | 1333 |
種族値
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
HP | ![]() ![]() | 340位 /371匹 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 149位 /371匹 |
防御 | ![]() ![]() | 177位 /371匹 |
ダグトリオの総合評価
ダグトリオはじめんタイプのため、でんき、どく、いわタイプと相性が良い。ただし、全体的にステータスが低いため、有利な相手でも負ける可能性がある。
個体値早見表と対策ポケモン
個体値早見表
個体値100%時のCP |
---|
762 |
※レイドボス捕獲、タマゴから孵化した時の数値です。それ以外は個体値チェッカーで調べる必要があります。
CP別個体値早見表CP | % | 攻撃 | 防御 | HP |
---|---|---|---|---|
762 | 100% | 15 | 15 | 15 |
757 | 98% | 15 | 15 | 14 |
759 | 98% | 15 | 14 | 15 |
758 | 98% | 14 | 15 | 15 |
753 | 96% | 15 | 15 | 13 |
757 | 96% | 15 | 13 | 15 |
753 | 96% | 13 | 15 | 15 |
755 | 96% | 14 | 14 | 15 |
755 | 96% | 15 | 14 | 14 |
753 | 96% | 14 | 15 | 14 |
748 | 93% | 15 | 15 | 12 |
750 | 93% | 15 | 14 | 13 |
753 | 93% | 15 | 13 | 14 |
755 | 93% | 15 | 12 | 15 |
749 | 93% | 14 | 15 | 13 |
751 | 93% | 14 | 14 | 14 |
753 | 93% | 14 | 13 | 15 |
749 | 93% | 13 | 15 | 14 |
751 | 93% | 13 | 14 | 15 |
749 | 93% | 12 | 15 | 15 |
744 | 91% | 15 | 15 | 11 |
746 | 91% | 15 | 14 | 12 |
748 | 91% | 15 | 13 | 13 |
750 | 91% | 15 | 12 | 14 |
752 | 91% | 15 | 11 | 15 |
744 | 91% | 14 | 15 | 12 |
746 | 91% | 14 | 14 | 13 |
748 | 91% | 14 | 13 | 14 |
750 | 91% | 14 | 12 | 15 |
744 | 91% | 13 | 15 | 13 |
747 | 91% | 13 | 14 | 14 |
749 | 91% | 13 | 13 | 15 |
745 | 91% | 12 | 15 | 14 |
747 | 91% | 12 | 14 | 15 |
ダグトリオの弱点と耐性
●は1.96倍、◯は1.4倍
△は0.714倍、▲は0.51倍、▲は0.36倍
▶タイプ相性倍率の解説はこちら
ダグトリオに強い対策ポケモン
対策ポケモン | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | タイプ【みず】 ・みずわざが効果ばつぐん ・HPが高い耐久型 |
![]() | タイプ【みず】 ・みずわざが効果ばつぐん ・高い防御力を持つ |
![]() | タイプ【みず/ひこう】 ・みずわざが効果抜群 ・攻撃の種族値が高い |
ダグトリオの入手場所/生息地/巣
ダグトリオの巣は現状見つかっておらず出現報告も少ない。進化元のディグダを巣で集めて進化させるのがおすすめだ。
進化元であるディグダの巣
- 富士公園[キャンプ広場](東京)
- 上野恩賜公園(東京)
たまご/進化/野生での入手方法
野生 | 気温の高い場所で出現 |
---|---|
進化 | ディグダから進化 |
タマゴ | なし |
その他 | - |
基本捕獲率 | 20% |
相棒ポケモンに選んだ時
貰えるアメ | ディグダのアメ1個 |
---|---|
必要な距離 | 3km |
おすすめ技と覚える技
おすすめの技厳選
※おすすめ技は「DPS」、「EPS」、「タイプ一致(倍率1.2倍)」、「発動の速さ」、「効くタイプの数」などを基準に選んでいます。
オススメ技構成ベスト3通常攻撃の一覧
DPS=威力÷発動時間。(タイプ一致1.2倍を反映後の数値です)種族値やレベルによる倍率は適応していません。
EPS=ゲージ増加量÷発動時間。ゲージの増加効率を表しています。
コンボDPS
(※)がついている組み合わせは、レガシー技を含みます。
コンボDPS=ゲージ技1回+ゲージが貯まるまで通常技を使用し続けた時の1秒間の威力。
▶︎コンボDPSとは
ダグトリオの進化系統
ポケモン名 | 評価点 | 進化方法 |
---|---|---|
![]() | 2.0点 | ディグダのアメ50個でダグトリオに進化 |
![]() | 4.0点 | - |
ダグトリオってどんなポケモン?
原作イラスト | シルエット(影) |
---|---|
![]() | ![]() |
図鑑データ
重さ | 高さ |
---|---|
33.3kg | 0.7m |
元々一つの体から3つ子になったのでみんな考えることは同じ。力を合わせどこまでも掘り進む。
ダグトリオの特徴
- 地下100kmまで掘り進むので地震の原因になる
- ダグトリオの地面の下を知るものはいない
- 原作で覚えるひっかくをどう使うかも不明
ポケモンGO攻略の他の記事
【全国版】ポケモンの巣まとめランキング | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます