ポケモンGO(ポケGO)のピクシーです。ピクシーの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOピクシーを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらピクシーの基本情報



ステータス
ピクシーのおすすめ技
ピクシーの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
耳が緑色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ピクシーの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.5 /10点 | ・耐久力が高くジム防衛向きの性能 ・弱点になるタイプが少なくジム防衛に向いている ・対戦(スーパー・ハイパー・プレミアカップ)で活躍 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
対戦で活躍!

ピクシーは通常技あまえるが強力でスーパー・ハイパー・プレミアカップ(CP2500制限)での活躍ができるポケモン。スーパーリーグのチルタリスやチャーレムブラッキー、ハイパーリーグのギラティナなどと相性がいいぞ。
防衛で使っても良い
ピクシーは、HP種族値が全ポケモン中でもかなり高め。打たれ強く、フェアリータイプなので、ジムでよく使われるカイリキーの対策ができる。そのため、ジム防衛で使っても良いポケモンだ。
ジム防衛ランキングはこちらハピナスがいれば使わない

ジム防衛は、ピクシーよりもハピナスの方が適正。ハピナスはHP種族値が全ポケモン中トップで、ピクシーよりもさらに打たれ強い。また、ハピナスもフェアリーとエスパー技でカイリキーの弱点を突ける。そのため、ハピナスがいるならば、ピクシーを使う必要はない。
ハピナスの性能詳細はこちらピクシーの進化情報
進化系統
ピクシーの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
---|
ピクシーの図鑑情報
図鑑番号 | 0036 |
---|---|
地方 | カントー |
図鑑文 | 翼を使って飛ぶようにスキップ。水面を歩くことだってできるのだ。静かな月夜に湖を歩く。 |
英語名 | Clefable |
高さ | 1.3 |
重さ | 40 |
ログインするともっとみられますコメントできます