ポケモンGO(ポケGO)のピッピです。ピッピの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOピッピを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちら最新情報
ポケモン天文台イベント:相模原

特別企画展「ポケモン天文台」とのコラボ、ポケモン天文台イベント:相模原が11月1日(土)10時から2026年1月12日(月)20時まで開催!会場付近では、特別なポケストップやゲーム内ステッカー、SP背景付きのピッピと出会えるフィールドリサーチタスクなどが登場する。
ポケモン天文台イベント:相模原の詳細はこちらピッピの基本情報

フェアリー
曇りステータス
ピッピのおすすめ技
ピッピの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
耳が緑色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 1km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 495 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 660(825) |
ピッピの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 3.0 /10点 | ・進化前で種族値が低くバトルには使えない ・ピクシーにするとジム防衛で使える ・巣に行くか曇りの日でないとアメを集めにくい |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
ピッピの進化情報
進化系統
ピッピの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
|---|
ピッピの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0035 |
|---|---|
| 地方 | カントー |
| 図鑑文 | 満月の夜は元気いっぱいに遊ぶ。明け方疲れたピッピたちは静かな山奥で仲間たちと寄り添って寝る。 |
| 英語名 | Clefairy |
| 高さ | 0.6 |
| 重さ | 7.5 |



ログインするともっとみられますコメントできます