ポケモンGO(ポケGO)のピィです。ピィの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOピィを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらピィの基本情報

フェアリー
曇りステータス
ピィのおすすめ技
ピィの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
耳が緑色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 1km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 287 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 383(479) |
ピィの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 1.0 /10点 | ・ベイビィポケモンのため種族値が低くバトルでは使えない ・タマゴからしか入手できない上にレアで生まれにくい ・ピクシーまで進化させれば防衛で使える |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
色違いが実装済み
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
ピィは色違いが実装している。通常色に比べて、耳が緑色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらタマゴからしか入手できない
ピィは野生、タスク、レイドでの出現はなく、タマゴからのみ入手することができる。ピィの色違いを狙う場合はタマゴをたくさん孵化させよう!
タマゴから生まれるポケモン一覧進化後は防衛で使える

ピィは種族値が低く、バトルで活躍はできない。ピクシーまで進化させると防衛で使うことができる。
ピクシーの詳細はこちらピィの進化情報
進化系統
ピィの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
|---|
ピィの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0173 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 流れ星の多い夜は輪になって踊るピィの姿をみることができる。日の出まで踊り夜露でのどを潤す。 |
| 英語名 | Cleffa |
| 高さ | 0.3 |
| 重さ | 3 |






ログインするともっとみられますコメントできます