ポケモンGO(ポケGO)のモジャンボです。モジャンボの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOモジャンボを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらモジャンボの基本情報



ステータス
モジャンボのおすすめ技
モジャンボの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が全体的に緑色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1298 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1731(2164) |
モジャンボの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
8.0 /10点 | ・種族値が平均的に高いポケモン ・覚えるゲージ技が優秀でバトル活躍しやすい ・ジム防衛には向いていない |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
種族値が全体的に高い
モジャンボは種族値が全体的に高く、攻守共に優れたポケモン。最大CPも約3000と全ポケモンの中でも高めとなっている。
覚える技が優秀
モジャンボが覚えるゲージ技は全て優秀なため、レイドやジムバトルといった場面で使いやすい。特に耐久力もあるので、レイドバトルでの活躍が可能。
防衛には向いていない
モジャンボは全体的にステータスが高いが、防衛にはあまりむいていない。モジャンボを使う際はジム防衛ではなく攻めるときに使うようにしよう。
モジャンボの進化情報
進化系統
モジャンボの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
モジャンボの図鑑情報
図鑑番号 | 0465 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | 暖かい季節になると目玉も隠れてしまうほど植物のツルが伸び続ける。 |
英語名 | Tangrowth |
高さ | 2 |
重さ | 128.6 |
ログインするともっとみられますコメントできます