ポケモンGO(ポケGO)のキノガッサです。キノガッサの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOキノガッサを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらキノガッサの基本情報


くさ / かくとう
晴れ / 曇りステータス
キノガッサのおすすめ技
キノガッサの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体がの模様が全体的に赤色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1126 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1502(1877) |
キノガッサの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 8.5 /10点 | ・トップクラスの攻撃種族値を持っている ・かくとうタイプなのでハピナスやケッキングに対して有利に戦える ・耐久性能が極端に低く打たれ弱い |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
耐久力が低い代わりに攻撃力が高い
キノガッサは耐久力がとても低いポケモン。その代わりに攻撃力がとても高く、コンボDPSもかくとうタイプのポケモン中でもトップクラスの高さを誇るため効率よくダメージを与えることが可能だ。
コンボDPSランキング防衛には向いていない
耐久力が低いため、防衛ポケモンとしては向いていない。おなじ草タイプのポケモンであれば、防衛ポケモンとしてはドダイトスやナッシーなどがおすすめ。
ジム防衛のおすすめポケモンはこちらキノガッサの進化情報
進化系統
キノガッサの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
|---|
キノガッサの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0286 |
|---|---|
| 地方 | ホウエン |
| 図鑑文 | 軽やかなフットワークで的に近づき伸び縮みする腕でパンチを繰り出す。ボクサー顔負けのテクニックの持ち主 |
| 英語名 | Breloom |
| 高さ | 1.2 |
| 重さ | 39.2 |



ログインするともっとみられますコメントできます