ポケモンGO(ポケGO)のマッスグマです。マッスグマの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOマッスグマを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらマッスグマの基本情報



ステータス
マッスグマのおすすめ技
マッスグマの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の茶色部分が暗めのオレンジ
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 1km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 712 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 949(1187) |
マッスグマの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
5.0 /10点 | ・技が弱くいまいち使いにくい ・種族値も全体的に低くバトルに向いていない ・アメにして進化マラソンに使うと良い |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
進化マラソンで使える

進化前のジグザグマは、野生でそれなりに出現するため、アメをためやすい。進化に必要なアメが50個と多く、ポッポやコラッタなどに比べると効率は落ちるが、進化マラソンのためにアメを使っていい。
進化マラソンの詳細はこちら色違いが実装済み
色違い | 特徴 |
---|---|
![]() | 体の茶色部分が暗めのオレンジ |
![]() | 体の茶色部分が暗めのオレンジ |
進化前のジグザグマは、野生で色違いが出現する可能性がある。そのため、色違いのジグザグマを捕まえて進化させれば、色違いのマッスグマをゲットすることができる。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらバトルや防衛には使えない
マッスグマは全体的に種族値が低く、バトルと防衛のどちらでも活躍は難しい。進化前のジグザグマをマッスグマに進化させて、XPを稼ぐために使おう。
バトルや防衛で使えるポケモンはこちら
マッスグマの進化情報
進化系統
マッスグマの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
---|
マッスグマの図鑑情報
図鑑番号 | 0264 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 真っ直ぐに突っ走り障害物があるときは直角に折れ曲がって避ける。緩やかにカーブした道がとても苦手。 |
英語名 | Linoone |
高さ | 0.5 |
重さ | 32.5 |
ログインするともっとみられますコメントできます