ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
都内ですが駅からすこし離れたジムで残り30分とかだと倒せるかどうか微妙なことがよくあります。
四人のところに二人で行って救世主になったり、逆に終了間際、最後のチャンスに救世主が現れたり。
チャレンジできる人数揃うまで一波乱、倒すまで一波乱、そしてチャレンジと三回楽しめるし、ダメージボールも多くきますが、最近はすぐ諦める人も多く、パスが無駄になることもあります。
繁華街から少し外れたジム、割れ待ちで入ったのに6人、しかも他の5人はTL30前後、相手はカッター気合玉、非ブーストとはいえ勝てないと思いましたが突入、案の定150秒で半分に届かず離脱。
当方は入り直しましたが、他の5人は諦め、別の2人が入ってTL40の3人になったものの、他2人のアクトはバトル2千、捕獲2万程度で、やはりこれでは勝てないと思い入り直すこと4回、これで無理なら諦めようとしていたら、GO20秒前にTL40が2人参加!しかもうち1人はバトル2万、捕獲17万の猛者でした。
結果は70秒残し余裕の討伐。姿は確認できませんでしたが、自分より上のアクティビティのトレーナーの力を思い知った次第です。
皆さんもレイドでこんな救世主が現れた体験はありますか?
jaws_4uさん、回答ありがとうございます。おっしゃる通り、揃うまでの過程やGOするか入り直すかの判断はレイドの楽しみの一つですね。その意味で、今のTL40の力量の幅の広さは逆に面白いです。