ポケモンGOでレイドボスとして出現しているランドロスにボールを上手く当てる方法をまとめています。エクセレントでボールを当てたい方や、ランドロスを捕まえたいと思っている方は参考にしてください。
| ランドロスに関連する記事 | |
|---|---|
![]() | ランドロス(れいじゅうフォルム)はけしんフォルムとは種族値が異なっている。 ▶ランドロス(れいじゅうフォルム)の詳細はこちら |
![]() | ランドロスはじめん・ひこうタイプのポケモン。じめんタイプのアタッカーとしてジムや対戦で活躍するぞ。 ▶ランドロスの詳細はこちら |
![]() | ランドロスはこおり・みずが弱点!対策ポケモンを用意してレイドに挑もう。 ▶ランドロスの対策はこちら |
![]() | ランドロスを捕獲直後に個体値を確認できるCP一覧!捕まえたランドロスの個体値を素早く確認しよう! ▶ランドロスの個体値表はこちら |
れいじゅうフォルムにボールを当てるコツ
左右に動く

けしんフォルムランドロスと同様にれいじゅうフォルムランドロスはゲットチャレンジ時、左右に動く。左右にいる場合はボールが当てづらいため、中央にいる時にボールを投げるのがおすすめだ。
距離感は少し遠め
れいじゅうフォルムランドロスも距離は少し遠い。かなり微妙な距離感のため投げる力加減については何球かボールを投げて自分で掴む必要がある。
エクセレントの大きさは?
れいじゅうフォルムランドロスのエクセレントの大きさは、顔よりも少し小さいくらいが目安。この大きさでサークル固定をして投げれば確実にエクセレントを狙える。
サークルの大きさ比較
| Excellent | Great |
|---|---|
![]() | ![]() |
サークル固定で投げるタイミング

▲この瞬間ぐらいに投げよう
サークル固定のタイミングは、れいじゅうフォルムのランドロスが威嚇をした後に、もとの位置に戻ろうとするタイミングぐらいで投げるのがベスト。
けしんフォルムにボールを当てるコツ
左右に動く

けしんフォルムのランドロスはゲットチャレンジ時、左右に動く。左右にいる場合はボールが当てづらいため、中央にいる時にボールを投げるのがおすすめだ。
距離感は少し遠め
けしんフォルムのランドロスとの距離は少し遠い。かなり微妙な距離感のため投げる力加減については何球かボールを投げて自分で掴む必要がある。
エクセレントの大きさは?
けしんフォルムのランドロスのエクセレントの大きさは、顔よりも少し小さいくらいが目安。この大きさでサークル固定をして投げれば確実にエクセレントを狙える。
サークルの大きさ比較
| Excellent | Great |
|---|---|
![]() | ![]() |
サークル固定で投げるタイミング

▲この瞬間ぐらいに投げよう
サークル固定のタイミングは、ランドロスが威嚇をした後に、もとの位置に戻ろうとするタイミングぐらいで投げるのがベスト。
ランドロスの基本情報

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ![]() じめん / ひこう | ![]() ![]() 晴れ / 強風 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
| CP | ![]() ![]() |
|---|---|
| HP | ![]() ![]() |
| 攻撃 | ![]() ![]() |
| 防御 | ![]() ![]() |

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ![]() じめん / ひこう | ![]() ![]() 晴れ / 強風 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
| CP | ![]() ![]() |
|---|---|
| HP | ![]() ![]() |
| 攻撃 | ![]() ![]() |
| 防御 | ![]() ![]() |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |



ログインするともっとみられますコメントできます