ポケストップとは?ジムのフォトディスクでアイテムを取得可能

0


x share icon line share icon

【ポケモンGO】ポケストップとは?ジムのフォトディスクでアイテムを取得可能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】ポケストップとは?ジムのフォトディスクでアイテムを取得可能

ポケストップから入手できるアイテムやボーナスについて紹介!ジムのフォトディスクからもらえるアイテムの個数を知りたい方や、ポケストップからアイテムを取れない原因を知りたい方は参考にしてください。

目次

ポケストップとは

ポケストップを回してアイテム入手

ポケストップ

ポケストップとは、中心部をスワイプするとアイテムが出てくる場所のこと。ポケストップからはモンスターボール、ズリの実、回復アイテムが入手可能。

アイテムの効果一覧はこちら

トレーナーLvに応じて内容が変化

トレーナーレベルが上がると、ポケストップで貰える内容が良くなる。

例えばトレーナーレベル11になるとスーパーボールが報酬として手に入るが、それ以降はポケストップから入手できるようになる。

入手できるアイテム一覧

アイテム名入手できる
トレーナーレベル
モンスターボール/タマゴ/ギフト最初から
きずぐすり/げんきのかけらLv.5
ズリの実Lv.8
いいきずぐすり/進化アイテムLv.10
スーパーボールLv.12
ナナのみLV.14
すごいきずぐすりLv.15
パイルのみLv.18
ハイパーボールLv.20
まんたんのくすりLv.25
げんきのかたまりLv.30

参照元:GOHUB

効率的なトレーナーレベルの上げ方はこちら

進化アイテムが手に入る

トレーナレベルが10以上になると、ポケストップから進化するときに使う道具が手に入ることがある。シンオウのいし以外の進化アイテムは、ポケストップからも手に入るので、積極的にポケストップを回そう!

進化アイテムについてはこちら

トレーナー経験値(XP)も入る

ポケストップXP

ポケストップからは、トレーナー経験値も取得できる。ただし「持ち物がいっぱい」だとポケストップが回せないため、経験値も入らないので注意。また異なるポケストップを連続で回すことで、効率的にXPを稼ぐことも可能。

追加ボーナスを貰う方法はこちら

5分で再利用可能

ポケストップ再利用

アイテムを回収したポケストップは、再利用するためには5分待つ必要がある。利用後はポケストップの色が青から紫に変わるので、青色に戻ってから再度回収しよう。

訪れたことのないポケストップ

新しい場所にいく

訪れたことのないポケストップは、フィールド上で白い輪が表示されている。相棒のハートをゲットする際に必要な「新しい場所に行く」はこのポケストップを回すことで達成することができるぞ。

相棒機能の詳細はこちら

花びらはルアーモジュールの効果

モジュール

ポケストップに「ルアーモジュール」を使用すると、ピンク色の花びらが舞う。1度の使用で30分効果が続き、近くにいないポケモンを寄せつけてくれる。

ルアーモジュールの効果と使い方

ルアーの効果は共有できる

ルアーモジュールは1人が使用すると、周囲の人にも効果がある。ポケストップが密集しているエリアでは何時間もルアーモジュールが使われている傾向がある。

ポケストップの場所と傾向

公園に多く設置されやすい

公園

▲公園内は地面が深緑色で表示される

各地に設置されてるポケストップだが、公園などの人が集まりやすい場所に多く設置される傾向がある。また、公園はポケモンの巣にもなりやすい。

ポケモンの巣についてはこちら

ポケストップが設置されやすい場所

  • 公園
  • 遊園地
  • 駅周辺
  • 飲食店

スポンサー提供でポケストップが追加

スポンサー企業の関連店舗には、ポケストップの申請が通り実際に設置されるようになる。店舗限定のキャンペーンなども用意されているため、地元のスポンサー提携店舗を確認しておこう。

スポンサー提携企業一覧はこちら

ロケット団が出現することがある

ポケストップにロケット団が出現

ロケット団のイメージ

ポケストップには、ロケット団が出現することがある。ロケット団が出現しているポケストップを回すと、ロケット団とのバトルに突入する。

バトル勝利でシャドウポケモンをゲット

シャドウポケモンのイメージ

ロケット団とのバトルに勝利すると、シャドウポケモンのゲットチャンスに移る。ゲットチャレンジはプレミアボールで、なるべく多くの手持ちポケモンを残したり、ロケット団関連のメダルを進めておくと、ボールを多くもらえる。

ロケット団の詳細はこちら

フォトディスクとは

ジムからでもアイテムを取得可能

ジムフォトディスク

ジムのシステム変更のアップデート後から、ジムからでもアイテムを取得可能になった。ジムのアイテムを取得するためには、ジムをタップ後に右下にあるアイコンをタップして、フォトディスクを回す必要がある

ジムシステムの解説はこちら

もらえるアイテム数は変化する

フォトディスクからもらえるアイテム数は様々な条件により変化をする。最大で7個のアイテムを入手することが可能だ。

フォトディスクからもらえるアイテム個数一覧

基本アイテムの個数2個
自分のチームカラー+1個 or +2個
ジムバッジのカラーがブロンズ+1個
ジムバッジのカラーがシルバー+2個
ジムバッジのカラーがゴールド+3個
ジムバッジの解説はこちら

経験値ももらえる

ジムのフォトディスクからはアイテムをもらうことができるが、普通のポケストップ同様に経験値を得ることもできる。もらえる経験値も条件によって変化をする。

フォトディスクで貰える経験値一覧

ジムバッジ
のランク
相手チームのジム仲間チームのジム
ベーシック25XP31XP
ブロンズ50XP63XP
シルバー75XP94XP
ゴールド100XP125XP

アイテムが取れない原因

ポケストップが消えている

何らかの不具合でポケストップやジムが消えたために、アイテムが取れない場合がある。ゲームを再起動するか、アップデートがまだなら更新をすれば直ることが多い。

電車移動で速度制限を越えている

電車など乗物で移動する際に、一定速度を越えると規制がかかり、一時的にアイテムが取れない状態になってしまう。またポケモンの捕獲やジムバトルも出来なくなるが、1~3時間経てば制限は解除される。

手持ちのアイテムがいっぱい

道具がいっぱいですイメージ

アイテムの所持数が上限を越えてしまうと、それ以上アイテムを受取ることが出来ない。不要なアイテムを捨てれば、ポケストップを回すことが可能。

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

おすすめツール

データベース

開催中のイベント

イベント終了まで
はがねの決意イベントはがねの決意イベント
GBL重なる運命GOバトルウィーク重なる運命
GBL重なる運命GBL重なる運命(スーパー&ハイパー&マスター)
1月のふかアクセス1月のふかアクセス
レジスチルのアイコンシャドウレジスチルレイド(※土日のみ)
ディアルガのアイコンディアルガレイド
重なる運命重なる運命シーズン

開催予定のイベント

イベント開催まで
復刻ラルトス復刻コミュニティデイ
旧正月旧正月イベント2025
バトルデイキョダイキングラーのマックスバトルデイ
未判明Small Yet Strong(詳細未判明)
ラブトロス(けしんフォルム)のアイコンラブトロス(けしん)レイド
レジロックのアイコンシャドウレジロックレイド(※土日のみ)
コミュニティデイ2月コミュニティデイ(詳細未判明)
未判明Beloved Buddies(詳細未判明)
未判明レイドデイ(詳細未判明)
イベルタルのアイコンイベルタルレイド
ゼルネアスのアイコンゼルネアスレイド
未判明Scattered to the Winds(詳細未判明)
ロサンゼルスGOツアーイッシュロサンゼルス
ロサンゼルスGOツアーイッシュ新北市
イッシュへの道イッシュへの道イベント
GOツアーGOツアーイッシュグローバル
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Pokémon.
©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンGO公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×