ポケモンGO(ポケGO)のゼルネアスです。ゼルネアスの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOゼルネアスを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらゼルネアスの基本情報



ステータス
ゼルネアスのおすすめ技
ゼルネアスの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の黒色の部分が白色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 20km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1620 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 2160(2701) |
ゼルネアスの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
9.0 /10点 | ・第6世代の伝説のポケモン ・覚える技に癖があり、使いにくい性能 ・HPと攻撃の種族値が高いのが特徴 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
ゼルネアスは2種類のモードがある
ボックス画面と付近のレイドボスの画面で姿が違う

ゼルネアスはボックス内の画面と付近のレイドボスの画面ではリラックスモードとなり、角など全体が青色に変化する。通常の色とは違っているが、ゼルネアスの色違いではない点に注意しよう。
ゼルネアスのモード比較
モード | 表示される画面 |
---|---|
![]() | レイドバトル ジム戦 |
![]() | ボックス内の画面 詳細画面 GOスナップショット |
GOスナップショットについて
リラックスモードのみ撮影可能
ゼルネアスはリラックスモードのみGOスナップショットで撮影が可能。アクティブモードで撮影はできないので注意しよう。
GOスナップショットの詳細はこちらゼルネアスの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 |
---|
ゼルネアスの図鑑情報
図鑑番号 | 0716 |
---|---|
地方 | カロス |
図鑑文 | 永遠の命を分け与えると言われている。樹木の姿で1000年眠り復活する。 |
英語名 | Xerneas |
高さ | 3 |
重さ | 215 |
ログインするともっとみられますコメントできます