ポケモンGO(ポケGO)のカバルドンです。カバルドンの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOカバルドンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらカバルドンの基本情報



ステータス
カバルドンのおすすめ技
カバルドンの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
♂鼻と背中が茶色で体の色が薄い黄色、♀鼻と背中が茶色で体の色が深い緑
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1322 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1763(2204) |
カバルドンの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.5 /10点 | ・オスとメスで体の色が大きく異なる ・進化前の姿もオスとメスで大きく体の色が異なる ・覚える技がバトル向きではない |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
オスとメスで体の色が大きく異なる
オス | メス |
---|---|
![]() | ![]() |
カバルドンはオスとメスで体の色が大きく異なっているのが大きな特徴。オスは全体的に茶色っぽいのに対して、メスは全体的に黒っぽくなっている。
進化前も色が違う
カバルドンの進化前はヒポポタスというポケモン。ヒポポタスもカバルドンと同じく体の色がオスとメスで大きく異なっている。
オス | メス |
---|---|
![]() | ![]() |
バトルには向いていない
カバルドンは種族値は優秀なものの、覚える技がバトル向きではない。また、タイプ一致で覚えられる通常技もないため、レイドやジムバトルでの活躍はむずかしい。
最強ポケモンランキングはこちらカバルドンの覚える通常技
名前 | 威力 (DPS) | EPtank (EPS) | 硬直時間 (発生時間) |
---|---|---|---|
![]() | 12 (13.33) | 8 (8.89) | 0.9 (0.64) |
![]() | 6 (12.00) | 4 (8.00) | 0.5 (0.3) |
![]() | 12 (8.00) | 20 (13.33) | 1.5 (0.4) |
![]() | 12 (10.00) | 16 (13.33) | 1.2 (0.4) |
カバルドンの覚えるゲージ技
名前 | ゲージ数 | 威力 (DPS) | 硬直時間 (発生時間) |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 168 (46.67) | 3.6 (2.7) |
![]() | ![]() | 100 (43.48) | 2.3 (0.7) |
![]() | ![]() | 50 (26.32) | 1.9 (1.2) |
![]() | ![]() | 120 (33.33) | 3.6 (2.7) |
カバルドンの進化情報
進化系統
カバルドンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
カバルドンの図鑑情報
図鑑番号 | 0450 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | 体内にためた砂を体の穴から拭き上げて巨大な竜巻を作り攻撃する。 |
英語名 | Hippowdon |
高さ | 2 |
重さ | 300 |
ログインするともっとみられますコメントできます