ポケモンGO(ポケGO)のヒンバスです。ヒンバスの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOヒンバスを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらヒンバスの基本情報



ステータス
ヒンバスのおすすめ技
ヒンバスの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が紫
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 5km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 117 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 157(196) |
ヒンバスの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
1.0 /10点 | ・進化前で種族値が低くバトルには使えない ・進化するには相棒にして20km歩く必要がある ・レアポケモンなのでアメを集めにくい ・ |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
色違いが実装済み
ヒンバスは色違いが実装されており、野生やタマゴから入手することが可能だ。タスクでもゲットできることがあり、もしタスクでヒンバスのタスクが出現している時は、色違い狙いで集めてもいいだろう。
読みたい関連記事はこちら
レアポケモンで捕まえにくい
ヒンバスはレアポケモンで、野生ではめったに出現しない。そのため、タマゴやタスクからゲットした方が捕まえやすい。
ポケモンのレア度一覧はこちら相棒距離を稼いで進化
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ヒンバスはミロカロスというポケモンに進化することができる。ミロカロスに進化するためには、進化させたいヒンバスを相棒にして、20km歩く必要がある。
相棒にして進化するポケモンはこちらヒンバスを進化させる条件
- ヒンバスのアメを100個集める
- ヒンバスを相棒にして、相棒距離を20km稼ぐ
ヒンバスの進化情報
進化系統
ヒンバスの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
ヒンバスの図鑑情報
図鑑番号 | 0349 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 生まれつきヒレがボロボロでみっともないため誰にも相手にされないポケモンだ。海と川のどちらでも生活できる。 |
英語名 | Feebas |
高さ | 0.6 |
重さ | 7.4 |
ログインするともっとみられますコメントできます