ポケモンGO(ポケGO)のクチートです。クチートの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOクチートを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらクチートの基本情報


はがね / フェアリー
雪 / 曇りステータス
クチートのおすすめ技
クチートの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
通常色に比べると、全体的に色が赤っぽくなっている
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 700 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 934(1167) |
クチートの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 4.0 /10点 | ・レイドバトルにしか出現しないポケモン ・種族値が全体的に低めなのでレイドやジム戦で使うことはおすすめしない ・色違いがいるのでレイドを見かけたらこまめに挑もう |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
色違いが実装済み
| 色違い | 特徴 |
|---|---|
![]() | 通常色に比べると全体的に色が赤っぽくなっている |
クチートは色違いが実装している。レイドやタマゴから入手することが可能だ。クチートの色違いは、通常色に比べると全体的に色が赤っぽくなっている。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらバトルや防衛では使えない
クチートはタイプの組み合わせが優秀で、耐性が多い。しかし、種族値が全体的に低めのポケモンなので、バトルや防衛では活躍できない。
バトルや防衛で使えるポケモンはこちら
クチートの進化情報
進化系統
クチートの入手方法
入手方法
クチートは現在野生・タマゴ・タスクから入手できます。
クチートの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
クチートの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0303 |
|---|---|
| 地方 | ホウエン |
| 図鑑文 | 鋼のツノが変形した大きなあご。大人しそうな顔に油断をしていると突然振り向きバクリとかみつかれるぞ。 |
| 英語名 | Mawile |
| 高さ | 0.6 |
| 重さ | 11.5 |

野生
タマゴ
レイド
タスク







ログインするともっとみられますコメントできます