ポケモンGO(ポケGO)のルリリです。ルリリの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOルリリを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらルリリの基本情報





ステータス
ルリリのおすすめ技
ルリリの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が全体的に緑色なのが特徴
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ルリリの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
1.0 /10点 | ・ベイビィポケモンのため種族値が低くバトルには使えない ・タマゴからしか生まれないのでアメを集めにくい ・マリルリまで進化させるとスーパーリーグで活躍 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
技解放はルリリの段階がおすすめ
マルリリを技解放したい場合、ルリリの段階での技解放がほしのすなを節約できる。マリルリは技解放にほしのすな50000個を使用するが、ルリリの場合は10000個で開放することができる。
技解放についてはこちらタマゴからのみ入手が可能

ルリリはベイビィポケモンという種類で、タマゴからのみ入手ができる。ルリリは、7kmタマゴか5kmタマゴから生まれるので、もしルリリが欲しい場合には、7kmか5kmタマゴをたくさん孵そう!
タマゴから生まれるポケモン一覧はこちら7kmタマゴはギフトで入手

2km、5km、10kmのタマゴはポケストップから拾うことが可能だが、7kmタマゴはフレンドからのギフトでしか入手することができない。7kmタマゴが欲しい場合には、フレンドからギフトを貰おう。
色違いが実装済み
色違い | 特徴 |
---|---|
![]() | 体の色が緑色 |
ルリリは色違いが実装されている。体の色が緑色になっているのが特徴だ。ルリリの色違いはタマゴからしか手に入れられないので、入手難易度が非常に高い。
実装済みの色違いポケモンはこちらルリリの進化情報
進化系統
ルリリの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
---|
ルリリの図鑑情報
図鑑番号 | 0298 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 投げ縄の要領で尻尾を振り回し投げた時の力で飛んでいく。最高10メートル飛んだ記録がある。 |
英語名 | Azurill |
高さ | 0.2 |
重さ | 2 |
ログインするともっとみられますコメントできます