ポケモンGO(ポケGO)のテッカニンです。テッカニンの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOテッカニンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらテッカニンの基本情報


むし / ひこう
雨 / 強風ステータス
テッカニンのおすすめ技
テッカニンの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が黄色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 844 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1125(1406) |
テッカニンの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 5.0 /10点 | ・ツチニンの進化系ポケモン ・攻撃種族値がやや高め ・全体的にはステータスが低くバトルには使えない |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
進化前のツチニンの入手が難しい

テッカニンは、ツチニンの進化系ポケモン。入手するためには、ツチニンから進化させるのが基本となる。しかし、ツチニンはフィールドリサーチでしか入手できず、ゲットの機会が少ないポケモン。そのため、進化後のテッカニンも入手するのが難しい。
レイドで出現することも
テッカニンは、レイドで出現することもある。もしレイドで出現したら、ゲットしておくことをおすすめする。
現在レイドで出現しているポケモンはこちらバトルには使えない
テッカニンは、全体的に種族値が低いポケモン。攻撃種族値のみ平均よりは高めだが、基本的にバトルで使えるポケモンではない。
バトルで使えるポケモンはこちら
テッカニンの進化情報
進化系統
テッカニンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
テッカニンの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0291 |
|---|---|
| 地方 | ホウエン |
| 図鑑文 | 高速で動き回り姿が見えない。鳴き声しか聞こえてこないので長い間透明なポケモンと考えられていた。 |
| 英語名 | Ninjask |
| 高さ | 0.8 |
| 重さ | 12 |




ログインするともっとみられますコメントできます