ポケモンGOにて11月9日(水)から開催されているくいしんぼうイベントにて、優先的に捕まえるべきポケモンをまとめています。他にもイベント期間中のおすすめ攻略情報をまとめていますので参考にしてください。
※このイベントは終了しました。
▶︎最新イベントについてはこちら
くいしんぼうイベントの概要
くいしんぼうイベントは11月9日(水)から17日(木)までの約8日間開催。「くいしんぼう」にちなんだポケモンが多数野生出現するイベントとなっている。
くいしんぼうイベントの詳細はこちら野生捕獲おすすめポケモン
※アイコンをタップするとそのタイプのポケモン一覧を確認できます。
くいしんぼうイベント期間中に特に捕獲したほうがいいポケモンは上記の4体。対戦環境で活躍しているポケモンが中心となっている。
捕獲おすすめポケモンの詳細はこちらベロリンガ
おすすめ度【★★★】
ポケモン評価
耐久力の高さとタイプ一致ののしかかりを素早く打てる点が強力なポケモン。主に対戦のスーパーリーグで環境トップの活躍を見せている。強化にはアメXLが必要なため、捕獲や交換、相棒にして歩くなどして集めよう。
ベロリンガの詳細はこちらホシガリス(ヨクバリス)
おすすめ度【★★★】
ポケモン評価
進化後のヨクバリスが主に対戦のハイパーリーグで活躍。ベロリンガと非常に似た性能をしており、耐久力とゲージ技を打てる点が強みのポケモン。主に出し負けからの交代先として使用される事が多い。強化にはアメXLが必要となる。
ヨクバリスの詳細はこちらカビゴン
おすすめ度【★★☆】
ポケモン評価
カビゴンも同じくノーマルタイプで耐久力の高いポケモン。最大CPが比較的高く、リーグ問わず対戦全般で活躍。また、色違いも実装済みで人気のポケモンのため合わせて狙ってみよう。
カビゴンの詳細はこちらウリムー(マンムー)
おすすめ度【★★☆】
ポケモン評価
進化後のマンムーが主にドラゴンタイプやひこうタイプのレイド対策ポケモンとして活躍。覚える技も優秀なため、こおりタイプのアタッカーが少ない場合は特に個体厳選やアメ集めをしておこう。
マンムーの詳細はこちら色違い狙いおすすめポケモン
ポケモンGOのイベント関連記事
注目のイベント情報
その他のイベント情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
シャドウレジスチルレイド(※土日のみ) | |
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント(詳細未判明) | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます