ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2024年9月第1週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
実際の対戦動画
初手にナマズンを採用
初手はナマズン。弱点がくさタイプのみで耐久も高く苦手な対面が少ないため初手に採用。相手のこうげきを下げる効果を持つねっとうを打ってから交代するなどの立ち回りに幅を持たせることも可能。
ナマズンの詳細はこちら2匹目にはシャドウドククラゲ
2匹目はシャドウドククラゲ。ナマズンが苦手なくさタイプに強いどくタイプのポケモン。ゲージ技で相手のこうげきやぼうぎょを下げられるため、幅広い立ち回りが可能。通常技の威力を上げるためにシャドウポケモンを採用。
ドククラゲの詳細はこちら3匹目はエアームド
3匹目はエアームド。ドククラゲと同様にナマズンが苦手なくさタイプに強い点を評価して採用。耐性が多く弱点が少ないため、フィニッシャーとしても優秀なポケモン。
エアームドの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
オーダイルが活躍
スーパーリーグではオーダイルが活躍。通常技のシャドークローとゲージ技の組み合わせが優秀なポケモン。マックスアウトシーズンでの技調整の影響も受けないため、来シーズンも引き続き活躍することが想定される。
オーダイルの詳細はこちらマスターリーグの環境について
アシレーヌがハイドロカノンを習得
マスターリーグではアシレーヌがハイドロカノンを習得したことで評価が上昇。ハイドロカノンは威力が高い上に消費ゲージ量も少ないため、通常技のあまえるとの相性もいいのがポイント。
関連リンク | |
---|---|
▶アシレーヌ詳細 | ▶ハイドロカノン詳細 |
今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
マックスアウトの注目はプクリン
注目はプクリン。今シーズンもトップクラスで活躍していたが、来シーズンはスピードスターの消費ゲージ量が少なくなるため更なる活躍に期待。苦手とするエアームドのゴッドバードが弱体する影響もあり、来シーズンも注目度が高いポケモン。
関連リンク | |
---|---|
▶プクリン詳細 | ▶GBLマックスアウト詳細 |
ガラルカップリトルVer.の環境について
バルチャイに注目
ガラルカップリトルVer.の注目はバルチャイ。じめんタイプやエスパータイプなど様々なポケモンに強く出られるためおすすめ。ゲージ技に威力の高いブレイブバードも覚えるため、幅広い役割がこなせる点もポイント。
バルチャイの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます