ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、GOバトルリーグの2025年5月第2週の環境考察です。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんのGOバトルリーグレポート一覧主に使用したパーティ
レトロカップのパーティと技構成
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
ゆふいんさんが2025年5月第2週のレトロカップにて主に使用したのはカメックス、デンヂムシ、ヤレユータンのパーティ。
レトロカップのおすすめパーティまとめパーティの弱点相性表

パーティ解説
初手はカメックス

耐久力の高さとハイドロカノンが優秀なポケモン。互角以上に戦えるポケモンの多さから初手に採用。
もう一つのゲージ技はれいとうビームを採用。防御力を上げられるロケットずつきも強力だが、環境に多いワタッコやドラゴンタイプを意識している。
カメックスの詳細はこちら2匹目にデンヂムシ

パーティの引き先を担う。弱点の少なさと技回転の早さを活かした動きが強み。環境に多いひこうタイプやエスパータイプの弱点をつける技範囲も強力。
デンヂムシの詳細はこちら3匹目にヤレユータン

パーティのフィニッシャーを担う。エスパータイプの技の通りが良い環境で追い風。高威力通常技のねんりき持ちでくさわけの攻撃力アップの恩恵を受けやすい。
あくタイプとフェアリータイプが禁止でぶんまわすの通りも良く、フィニッシャー向きのポケモンといえる。
ヤレユータンの詳細はこちら今週の環境を振り返って
レトロカップでワタッコの採用率が増加

打てる技のタイプがフェアリー、くさ、ひこうタイプで全ての技に耐性を持つはがねタイプが使用禁止となる今回のルールが追い風となっている。
耐久力の高さに加えて、シャドウポケモンを採用する選択肢もあり汎用性の高さが人気の理由と予想される。
ワタッコの詳細はこちらレトロカップはマグカルゴの採用率も高い

ほのおタイプといわタイプどちらの役割もこなせるのが特徴のポケモン。くさ、ひこう、むし、ほのおタイプなど環境に多いタイプの対策にもなるのが強み。
マグカルゴの詳細はこちら来週の環境予想
レトロカップはアマルルガに注目

こおりタイプといわタイプどちらの役割もこなせるポケモン。弱点は多いが高HPで耐久力が高いのが特徴。ロイヤルな活躍占拠イベントにてシャドウアマルスが初実装されたため、シャドウの選択肢もあるのが強み。
アマルルガの詳細はこちらシャドウカラマネロに注目

ロイヤルな活躍占拠イベントにてシャドウマーイーカが初実装。珍しい複合タイプと技構成で既にCP1500以下ルールでカラマネロが活躍しており、今後も活躍できる可能性が高い。なるべく厳選とやつあたり削除を済ませておこう。
カラマネロの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます