ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、GOバトルリーグの2025年7月第1週の環境考察です。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんのGOバトルリーグレポート一覧主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技構成
ゆふいんさんが2025年7月第1週のスーパーリーグにて主に使用したのはグライガー、ノコッチ、モルペコのパーティ。
スーパーリーグのおすすめパーティまとめパーティの弱点相性表

実際の対戦動画
パーティ解説
グライガー

初手はグライガー。弱点の少なさが特徴のポケモン。また技範囲も広く対抗できるポケモンの多さが強み。後続が苦手とするかくとうタイプやじめんを倒すことが主な役割。
グライガーの詳細はこちらノコッチ

2匹目はノコッチ。弱点の少なさと技範囲の広さが強みのポケモン。引き先として繰り出すことでモルペコが苦手なかくとうタイプやじめんタイプを誘い出す狙いもある。
ノコッチの詳細はこちらモルペコ

3匹目はモルペコ。パーティのフィニッシャーを担う。回転早く高い火力のゲージ技を打てるのが強みのポケモン。ゲージ技発動毎にオーラぐるまのタイプが変わるため、上手く等倍以上でダメージを与えられるようにするのがポイント。
モルペコの詳細はこちら今週の環境を振り返って
スーパーリーグはガラガラが流行

ガラガラの採用率がトップクラスに高い。主にはがね、どく、でんきタイプに強い点が優秀。特にハッサムやフォレトス、ドククラゲ、デデンネと強化されたポケモンが多い。通常技のどろかけを活かせるようシャドウポケモンでの採用が主となっている。
ガラガラの色違いとおすすめ技・弱点コノヨザルなどのかくとう採用率が増加
- はがね・いわ・あく・ノーマルに強い
- 互角に戦えるポケモンが多い
- 苦手なひこう・フェアリーが少ない
互角に戦えるポケモンが多く、苦手タイプの採用率が低いためコノヨザルとオコリザルなどのかくとうタイプが増加。共にシャドウポケモンでの採用の選択肢があるのも強み。
来週の環境予想
新技を習得したレジドラゴに注目

新技のドラゴンエナジーがPvPにて威力120、消費エネルギー45と非常に優秀。主にスーパーリーグとハイパーリーグで活躍が期待される。
レジドラゴの色違いとおすすめ技・弱点スーパーリーグ採用の際は注意
スーパーリーグで採用する場合はリサーチにて入手できた低CP個体か、交換厳選する必要がある点に注意。
レイド初開催のソルガレオに注目

これまでは入手回数に限りのあったコスモッグを進化させることでしか入手できなかった。初のレイド開催で、7月9日(水)にはレイドアワーも開催されるため厳選できる貴重なチャンス。
ソルガレオのおすすめ技と最大CP・弱点その他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます